MENU

ニュース

本邦初「AirRob」を導入!澁澤倉庫のECフルフィルメント事業を変革

  • URLをコピーしました!

物流ロボティクスサービス「RaaS」(Robotics as a Service)を展開するプラスオートメーション株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役:山田 章吾、以下「+A」)は、2024年10月29日に澁澤倉庫株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役 大隅 毅、以下「澁澤倉庫」)の松戸営業所第三倉庫において、国内初の「AirRob(エアロボ)」を導入したことを発表しました。この取り組みは、特にEC市場の成長に対応するために設計されたものであり、倉庫業界における効率化と生産性向上を目指すものです。

この「AirRob」という自動倉庫は、高スループット・高密度保管・自由なレイアウトを同時に実現することができ、従来の倉庫システムにはない革新性を持っています。特に、ECフルフィルメント事業においては、多品種小ロット貨物の取り扱いが求められるため、その柔軟性と効率性が大きな強みとなります。

EC市場の需要が急速に拡大する中、倉庫業界では多くの課題が浮かび上がっています。特に、顧客からの注文が多様化し、需要が変動しやすくなっているため、従来の倉庫管理システムにおいては効率的なオペレーションが難しくなっています。その結果、作業効率の向上やコスト削減が求められています。澁澤倉庫では、これまでも複数の仕分けロボット「t-Sort」を導入しており、RaaSのメリットを活かしてきました。しかし、さらなる効率化を図るためには、より高度な自動化ソリューションが必要でした。そこで、「AirRob」の導入が決定されたのです。この新しいロボティクスシステムにより、澁澤倉庫はECフルフィルメントサービスの品質とスピードを向上させ、顧客ニーズに迅速に対応できる体制を整えることが可能になります。

「AirRob」は、その革新的な設計によって従来の自動倉庫と比較し、レイアウトの自由度が高い保管ソリューションを提供します。同製品は倉庫のフロア形状や天井の高さに合わせたカスタマイズが可能で、防火区画をまたぐ設計も行える点が特徴です。また、ラック間のクリアランスやステーション設置スペースが小さくできるため、倉庫スペースをフル活用することができます。機能面では、600トート/時間/ステーションといった高いピッキング能力を持ち、全体の作業効率を大幅に向上させます。これにより、倉庫業務の生産性が飛躍的に改善されることが期待されています。従来の自動倉庫の導入に伴うハードルを低くし、より多くの顧客に対して物流現場の作業効率化を推進することが可能となります。

澁澤倉庫では、これまでの物流現場における取り組みの実績をもとに、AirRobの活用を進めています。この新しいロボティクスシステムは、業種を問わず複数の荷主をひとつの現場で簡単に運用できる特長があり、3PL(サードパーティ・ロジスティクス)事業者としての倉庫機能を差別化する方法として、その役割が期待されています。さらに、ECのマーケット需要に合わせた柔軟な運営が行えるため、顧客に対する競争力を高める一助となるでしょう。「AirRob」の導入によって得られる効率化は、作業の高度化にもつながります。これまでのオペレーションでは手作業に依存していた部分が、ロボティクスによる自動化によって解消され、従業員はより付加価値の高い業務に注力できるようになります。こうした変革を通じて、澁澤倉庫は新たな価値創造を目指し、先進的な物流サービスを提供し続けていく方針です。

プラスオートメーション株式会社の「AirRob」導入は、澁澤倉庫のECフルフィルメント事業に新たな可能性をもたらします。高いスループットと柔軟なレイアウトにより、倉庫運営の効率化を図ると同時に、顧客ニーズにも迅速に応じることができる体制が整いました。今後も、ロボティクス技術の進化により、ますます競争が激化する物流業界において、澁澤倉庫はその先駆者としての役割を果たしていくことでしょう。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 日本オムニチャネル協会
  • 株式会社デジタルシフトウェーブ

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる