【プログラム】
1 [動画DXセミナー]知っておきたいコロナ禍での動画活用セミナー
新生活様式が一部定着しつつある今、企業のコミュニケーションの急速なデジタル化が課題になっています。その中でも体験力に優れた動画をどう活用していくべきか?が重要なテーマです。
・動画を活用したいけど、自社ではどう活用していくべき?
・予算はどれくらい?
・なにを目的にすべき?
上記検討中の企業に向く内容です。
・動画活用を検討するときに意識する3Hとは?
・LIVE配信でのウェビナーやオンラインイベントの有効活用とは?
・動画の効果はどう考えるべきか?
・動画制作は内製か、外注か?
・YouTubeチャンネルはやるべきか?
2 セキュリティのプロが教える!会社のセキュリティレベルを向上する方法
大手企業との取引開始やテレワーク移行などを機にセキュリティに取り組む企業様も多いと思います。しかし、その際にネックとなるのが
・何から取り組めばよいのかわからない
・経営陣がセキュリティに関心を持っていない
・従業員のリテラシーが低すぎる
といった点です。情報漏えいと聞くとサイバー攻撃をイメージする人も多いですが、実際には社内の人間のミスによって引き起こされることが多く、社内のセキュリティレベル向上は急務となっています。そこで、
・セキュリティ対策にはじめて取り組む際の注意点
・経営陣にセキュリティを意識してもらう方法
・従業員のセキュリティリテラシーを向上させる方法
などを紹介します。
3 プロジェクト管理ツールの導入時あるあると5社の顧客事例
コロナ禍によりリモートワークが身近になっていく中で、チーム間のタスク管理やプロジェクト管理にツールを活用される機会が増えてきました。しかし、いきなりツールを使いこなそうとしても、チームになかなか浸透しない、どう使っていいかわからない、といった声を耳にします。ツール導入時の『ハマりポイント』とその回避策、顧客事例を紹介します。
4 質疑応答
この記事へのコメント
コメントはまだありません
コメントを書く