DXマガジン

人を育て、企業を変え、未来をつくる。

      CATEGORY

      • DX最新ニュース
      • DXコラム&インタビュー
      • DX戦略・人材
      • DX用語集
      • DX実践セミナー
      • DX実践塾 旧有料会員様限定アーカイブ
      • デジタルシフトウェーブ
      • 日本オムニチャネル協会
      • ソトコトNEWS
      • HOME DXマガジン
      • 記事一覧 - カテゴリー

      Category

      • DX最新ニュース
      • DXインタビュー&連載
      • DX戦略・人材コラム
      • DX用語集・書評
      • DX実践セミナー
                                      



        DXマガジン編集スタッフ募集中

      Ranking

      業務の流れと課題を丸裸にする業務フロー図の描き方

      業務改革に取り組む上で欠かせない「業務フロー図」。業務の流れを可視化するとともに、業務に潜む課題を洗い出すのに有効です。では、どう描けばいいのか。業務改革を下支えする業務フロー図作成のポイントを紹介します。なお、本連載はプレジデント社「成功=ヒト×DX」の内容をもとに編集しております。

      組織改革

      2022.06.15

      • #業務改革
      • #総編集長コラム
      • #鈴木康弘

      IoTを使って年間4億円の労務費削減、愛知の製造業が進めるカイゼン成功の秘訣

      DXマガジンは2022年5月25日、定例のDX実践セミナーを開催しました。テーマは「第四次町工場革命を起こせ!~IOT活用DXの実践~」。i Smart Technologies 代表取締役社長CEO 兼 旭鉄工 代表取締役社長の木村哲也氏が登壇し、IoTの活用事例や導入効果を紹介しました。

      DXマガジンセミナー

      2022.06.08

      • #IoT
      • #製造業

      【特別対談:高瀬大輔×鈴木康弘】広告費分割・後払い(BNPL)サービス「AD YELL(アドエール)」

      広告費を捻出できない企業向けに、費用の分割・後払いを可能にするサービスを提供するバンカブル。具体的にどんな仕組みで、「分割・後払い」を可能にしているのか。広告展開、投資強化できずにいる企業の課題と、サービス開発の経緯と機能について、バンカブル 代表取締役の高瀬大輔氏に聞きました。(聞き手:DXマガジン総編集長 鈴木康弘)

      特別対談

      2022.05.24

      • 広告
      • 特別対談
      • 金融
      • 鈴木康弘

      【特別対談:中川哲×鈴木康弘】テクノロジーの価値を最大限に引き出すデジタルアダプションプラットフォーム、「定着化」促すDXソリューション

      誰もが迷いやストレスなくデジタルシステムを使いこなせるようにする「WalkMe」。システムの利用定着を図ることが企業のDXを加速させられると強調します。その意図とは。WalkMe ディレクター ストラテジック エンタープライズ セールス 中川哲氏に思いを聞きました。(聞き手:DXマガジン総編集長 鈴木康弘)

      特別対談

      2022.06.09

      • #ITシステム
      • #特別対談

      【特別対談:東小薗光輝×鈴木康弘】財務諸表ではなく定性的な人間性を評価する与信審査サービス、債権保証と組み合わせることで利用拡大図る

      AIを使った与信審査サービスを提供するH.I.F.。サービスを提供し、顧客から信頼を勝ち取るまでの道のりには、創業者のさまざまな出会いと経験、そして強い思いがあった。創業者であるH.I.F. 代表取締役の東小薗光輝氏に、創業に至る経緯と、他に類を見ない同社の与信審査サービスの強みを聞きました。(聞き手:DXマガジン総編集長 鈴木康弘)

      特別対談

      2022.05.20

      • AI
      • 特別対談
      • 金融
      • 鈴木康弘

      Sponsored

                                                                            
      • デジタルシフトウェーブ
      •                
      • 日本オムニチャネル協会
      •               
      • ソトコトNEWS
      •  

      Recommend

      【特別対談:中川哲×鈴木康弘】テクノロジーの価値を最大限に引き出すデジタルアダプションプラットフォーム、「定着化」促すDXソリューション

      誰もが迷いやストレスなくデジタルシステムを使いこなせるようにする「WalkMe」。システムの利用定着を図ることが企業のDXを加速させられると強調します。その意図とは。WalkMe ディレクター ストラテジック エンタープライズ セールス 中川哲氏に思いを聞きました。(聞き手:DXマガジン総編集長 鈴木康弘)

      特別対談

      2022.06.09

      • #ITシステム
      • #特別対談

      【特別対談:東小薗光輝×鈴木康弘】財務諸表ではなく定性的な人間性を評価する与信審査サービス、債権保証と組み合わせることで利用拡大図る

      AIを使った与信審査サービスを提供するH.I.F.。サービスを提供し、顧客から信頼を勝ち取るまでの道のりには、創業者のさまざまな出会いと経験、そして強い思いがあった。創業者であるH.I.F. 代表取締役の東小薗光輝氏に、創業に至る経緯と、他に類を見ない同社の与信審査サービスの強みを聞きました。(聞き手:DXマガジン総編集長 鈴木康弘)

      特別対談

      2022.05.20

      • AI
      • 特別対談
      • 金融
      • 鈴木康弘

      【特別対談:高瀬大輔×鈴木康弘】広告費分割・後払い(BNPL)サービス「AD YELL(アドエール)」

      広告費を捻出できない企業向けに、費用の分割・後払いを可能にするサービスを提供するバンカブル。具体的にどんな仕組みで、「分割・後払い」を可能にしているのか。広告展開、投資強化できずにいる企業の課題と、サービス開発の経緯と機能について、バンカブル 代表取締役の高瀬大輔氏に聞きました。(聞き手:DXマガジン総編集長 鈴木康弘)

      特別対談

      2022.05.24

      • 広告
      • 特別対談
      • 金融
      • 鈴木康弘

      IoTを使って年間4億円の労務費削減、愛知の製造業が進めるカイゼン成功の秘訣

      DXマガジンは2022年5月25日、定例のDX実践セミナーを開催しました。テーマは「第四次町工場革命を起こせ!~IOT活用DXの実践~」。i Smart Technologies 代表取締役社長CEO 兼 旭鉄工 代表取締役社長の木村哲也氏が登壇し、IoTの活用事例や導入効果を紹介しました。

      DXマガジンセミナー

      2022.06.08

      • #IoT
      • #製造業

      業務の流れと課題を丸裸にする業務フロー図の描き方

      業務改革に取り組む上で欠かせない「業務フロー図」。業務の流れを可視化するとともに、業務に潜む課題を洗い出すのに有効です。では、どう描けばいいのか。業務改革を下支えする業務フロー図作成のポイントを紹介します。なお、本連載はプレジデント社「成功=ヒト×DX」の内容をもとに編集しております。

      組織改革

      2022.06.15

      • #業務改革
      • #総編集長コラム
      • #鈴木康弘

      Keyword

      • 人材育成
      • 調査
      • データ活用
      • 鈴木康弘
      • #調査
      • 研修
      • #人材
      • AI
      • DX用語集
      • マーケティング
      • 経営者
      • 組織改革
      • 働き方
      • CIO
      • 日本オムニチャネル協会
      • リスキリング
      • 海外動向
      • 塾開催告知
      • 小売業
      • 店舗
      top
      • facebook
      • twitter
      • 運営会社
      • 個人情報保護方針
      • DX広報記事制作サービスのご案内
      • DXコンサルティングのご案内
      • お問い合わせ
      • 特定商取引法に基づく表記

      © 2020 DXマガジン