Cellid、ARを使って取得した3次元位置情報をリアルタイムにデジタルツイン環境へ ARグラス用のディスプレイモジュールなど、AR(拡張現実)技術関連の製品を手掛けるCellidは2021年10月1日、大林組の建設現場において、独自開発のAR技術「Cellid SLAM」を用いて取得した3次元位置情報を、施工デジタルツイン環境にリアルタイム統合する実証実験に成功したと発表しました。建設現場にいる複数作業員のヘルメット装着カメラ映像から、3次元位置情報を正確に推定します。その情報が、大林組の施工デジタルツイン環境にリアルタイム反映されたことを確認できました。 市場動向 2021.10.04 AR SLAM デジタルツイン
ISID、人柄のタグを可視化して従業員の「認め合う文化」を組織に根付かせるTeamsアプリのβ版を提供開始 電通国際情報サービス(ISID)は2021年8月3日、従業員コラボレーションアプリ「ENGAGE TAG (エンゲージタグ)」β版の提供を同日より開始すると発表しました。同アプリは、認め合う文化を組織に根付かせ、自走する強い組織を作る「組織エンゲージメント向上」を目的としたものです。Microsoft Teams(Teams)を利用する企業向けのアプリで、チャット機能をはじめとするTeamsの各機能と連携しています。事業活動で生まれる日々のコミュニケーション情報を蓄積・分析し、多彩な従業員コラボレーションを支援します。β版は12月末までの提供を予定しており、1カ月の無償トライアル申し込みが可能です。 市場動向 2021.08.04 Microsoft Teams コミュニケーションツール コラボレーションツール タグ可視化