• TOP
  • 書評
  • 【今、DXで読むべき本】イラストを多用してDXを分かりやすく解説「図解まるわかり DXのしくみ」 - DXマガジン

書評

2023.01.17

【今、DXで読むべき本】イラストを多用してDXを分かりやすく解説「図解まるわかり DXのしくみ」

【今、DXで読むべき本】イラストを多用してDXを分かりやすく解説「図解まるわかり DXのしくみ」

図解まるわかり DXのしくみ

  • 作者:西村泰洋
  • 出版社:翔泳社
  • 発売日:2021年10月11日
 DXにまつわる基礎的な疑問を解決したい人に向く内容です。DXの考え方や概念だけではなく、DXを進める上で欠かせない技術面も基礎からおさらいしたい人に最適です。さらに技術面の理解により、ビジネスやサービス、システムの企画を立案したいという人にも向きます。

 図解を使って分かりやすく解説しているのが特徴です。解説文とイラストを見開きで掲載し、イラストを多用することで解説文の内容を分かりやすくしています。

 DXにまつわる項目を全9章に分け、章ごとに取り上げるテーマも端的にまとめています。フロンドエンドのデジタル技術(AI、RPA、IoTデバイス)、Web技術、クラウド、データ処理、DXの企画・設計、求められる人物像と必要なスキルなど、DXを取り巻くテーマを体系的に整理、解説しています。

 各見開きページには関連するキーワードも掲載。気になるキーワードを含むページだけチェックするといった使い方も可能です。
1 件

人気記事

ピックアップ

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから

トップへ戻る