本書は、DXに取り組むものの成果が出ているのか分からない、DXでどう収益化すればいいのか分からないという経営者、DX推進担当者、新規事業開発担当者などに向きます。
DXに取り組む先進企業はどんな効果を上げているのか。自社のDXとは何が違うのか。こうしたDX推進の課題解決に役立つ内容です。
最大の特徴は、DXの先進事例を80も紹介する点。DXでどんな変革を目指したのか、どう利益を生み出したのか、新たなビジネスモデルをどう構築したのかといった内容を図解で分かりやすく解説しています。
例えば、駐車場運営を基盤にカーシェアビジネスを展開する「タイムズカー」や、食品ロス削減と飲食店の収益増を実現する「TABETE」などの企業の取り組みを紹介しています。
「場を創造する」「非効率を解消する」「需給を拡大する」「収益機会を拡張する」といった4つのカテゴリ別に事例を紹介するため、自社のDXの目的に近しい事例を探しやすいのも本書の特徴です。
なお、本書の著者である小野塚征志氏は、DXマガジンの定例セミナーにゲストとして登壇しています。セミナーでは本書の内容をもとに、ビジネスモデルをどう変革させるか、DX成功の道筋をどう描くべきかについて紹介しています。本書の内容を詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。当日のセミナーの様子は動画でも公開しています。