MENU

書評

【今、DXで読むべき本】DXを推進する組織の考え方をまとめた「DXMO―デジタル化を推進する専門組織」

  • URLをコピーしました!

本を読んで勉強したり知見を深めたりしたい…。しかし時間もないしどんな本を読めばいいのか分からない。そんな人に“読みたくなる”“参考にしたくなる”一冊を紹介します。今回は「DXMO―デジタル化を推進する専門組織」。

 DXを推進するための組織をどう構築すべきか分からないといった経営者やDXプロジェクト責任者に向く内容です。  DXは情報システム部門が主導しても成功するとは限りません。ITやデジタルに精通するのはもちろん、自社をどう変革し、その変革に向かって突き進むための行動力を伴う専門部署を組織化するのが極めて有効です。  本書では、「DX専門組織であるDXMO(Digital Transformation Management Office)を設立」「適切に全社の原動力を導く」「全社リソースの価値を最大限発揮する」という3つのコンセプトに沿い、企業における組織論の考え方を解説しています。一方で、DXに取り組む上での課題や具体的なDX推進のアプローチなど、DXをこれから推進したい企業向けに、DXの基本的な考え方や推進体制、推進方法などについても解説しています。「経営」や「事業」「顧客接点」「従業員」などのさまざまな企業の構成要素をどう定義し、どうアップデートしてDXを推進させるかといった考え方でDX推進方法を解説します。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI's経営者インタビュー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる