マーケティング業務に関わる人向けの内容です。カスタマージャーニーの中で人とテクノロジがどう価値を最大化するのか、どう適応するのかといった戦略を理解したい人に向きます。
本書は、ロングセラーシリーズである「コトラーのマーケティング3.0」「コトラーのマーケティング4.0」に続く第3弾。第1弾、第2弾で説かれた「人間中心」のマーケティングをより強化するための方法や考え方に主眼を置いています。
著者であるフィリップ・コトラー氏は本書の中で、新型コロナウイルス感染症のパンデミックによるデジタル化の加速から、企業にはデジタル・テクノロジーを適切に使う戦略を「どのように設計するべきか理解しているマーケター」の存在が不可欠であると指摘しています。
そこで本書では、とりわけ重要となるAI(人工知能)、NLP(自然言語処理)、センサー技術、ロボティクス、MR(複合現実)、IoTの6つにフォーカス。人の能力を再現することで次世代のマーケティングに力を与えるテクノロジーと位置づけ、これら技術を用いたマーケティング戦略を解説します。
さらに、「データドリブン・マーケティング」「予測マーケティング」「コンテクスチュアル・マーケティング」「拡張マーケティング」「アジャイル・マーケティング」といった、マーケティング5.0を構成する5つの方法論も提示。具体的にこれらをどう活用していくかにも触れています。次世代のマーケティング戦略を練るヒントとなります。