• TOP
  • ニュース
  • 東京八重洲にミッドタウンがオープン!なんと都会のど真ん中で農業!? - DXマガジン

ニュース

2023.03.08

東京八重洲にミッドタウンがオープン!なんと都会のど真ん中で農業!?

2023年3月10日にグランドオープンする東京ミッドタウン八重洲では、スマート農業や農業DXを掲げるベンチャー企業・アグリストが、「アレ」を刈りまくる自動収穫ロボットを展示します。そのロボットの全貌とは。

 2022年9月17日にプレオープンし、2023年3月10日に全面開業となる東京ミッドタウン八重洲。東京駅八重洲口の目の前に建つ、地上45階の大規模複合施設です。

 東京ミッドタウン八重洲は、様々な小売店・飲食店やバスターミナルを収容していますが、ビジネスの交流の場として、先進的な企業に脚光を当てる取り組みも行われます。

 その筆頭が、農業ロボットを手掛けるアグリストです。

 同社は、「100年先も続く持続可能な農業を実現する」をビジョンに掲げ、ピーマンの自動収穫ロボットを開発しています。
ピーマン自動収穫ロボット「L」がアームを伸ばしてピーマ...

ピーマン自動収穫ロボット「L」がアームを伸ばしてピーマンを収穫する様子

 東京ミッドタウン八重洲では、三井不動産とNewsPicks Re:gionが共同企画する「POTLUCK YAESUプロジェクト」のピーマン自動収穫ロボットの初号機「L」が展示されます。

 「L」は、地元農家らで開催していた勉強会から「収穫時の人手不足を解決するロボットが必要だ」という声をもとに誕生しました。

 ハウス内の路面状況の影響を受けないようにワイヤー上をロープウェイのように吊り下げ式で移動し、収穫ハンドは2つのベルトを巻き込み式で動かすことによって収穫しています。
ワイヤーを伝ってピーマンの畝を移動する「L」

ワイヤーを伝ってピーマンの畝を移動する「L」

 自動ボタンを押せば、1日12時間稼働。ピーマンを刈りまくる収穫マシーンです。

 公式サイトの紹介動画には、AIを使って、収穫に適したピーマンを識別している様子がわかります。
搭載されたカメラとAIで、収穫できる大きさに育ったピー...

搭載されたカメラとAIで、収穫できる大きさに育ったピーマンを選別

 展示では、人口1.6万人の小さな町・宮城県新富町から始まった「農業革命」を目にすることができます。

 3月24日には、アグリストCEO齋藤氏が東京ミッドタウン八重洲のビジネスイベントに登壇。テクノロジーを活用した次世代農業について語ります。
8 件

人気記事

ピックアップ

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。


ニュースレターはコチラ

最新のDX情報を定期的にお届けいたします。ご希望の方は下記フォームより必要事項をご記入ください。
メールアドレス  *
*必須事項

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから

トップへ戻る