• TOP
  • ニュース
  • 4Kディスプレイを2台増設可能なUSB Type-C接続のHDMIアダプタ - DXマガジン

ニュース

2022.07.22

4Kディスプレイを2台増設可能なUSB Type-C接続のHDMIアダプタ

ラトックシステムは2022年7月21日、USB Type-Cポートを使って2台のディスプレイに出力可能なHDMIアダプターを発表しました。PCに接続するディスプレイを容易に増設できます。2022年8月上旬より販売を開始します。

 ラトックシステムが発表したアダプターの名称は「USB Type-C to デュアルHDMIディスプレイアダプター」(型番は「RS-UCHD2」)。PCが備えるUSB Type-Cポートに本機を接続することで、2台のディスプレイに出力できるようになります。画面を広く使うことができ、テレワークやオフィスワークでの作業効率を向上できます。ディスプレイを備えるノートPCなら、デフォルトのディスプレイを含めて最大3画面で作業することが可能です。

 4K対応のディスプレイも接続可能で、Premium HDMIケーブルを使えば4Kによる高品質な画面を出力できます。文字や画像をより鮮明に見たいといったニーズにも応えます。
図1:4Kディスプレイに対応

図1:4Kディスプレイに対応

 なお、本機設定時にドライバなどのインストールは不要。ポートに差し込むだけで簡単に使えます。外部電源も不要で、USB Type-Cポートからの給電で動作します。
図2:USBポートから給電して動作する

図2:USBポートから給電して動作する

 対応するパソコンは、Windows PCのほか、MacとChromebookです。ただしMacは複数のディスプレイに同じ内容を表示する複製モードのみサポートします。
図3:Windows以外にMacやChromebook...

図3:Windows以外にMacやChromebookでの利用をサポート

 最大解像度は、4K/60Hzの場合が3840x2160、4K/30Hzの場合が3840x2160です。価格は8800円(税別)です。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
11 件

人気記事

ピックアップ

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから

トップへ戻る