人を育て、企業を変え、未来をつくる。
DX Magazineニュースレター
登録
検索
現在開催予定のセミナー
DXセミナー
2023.01.16
【2/7開催】店舗スタッフのDXを進めたい人必見! やりがいを保つ働き方の秘訣とは?
2023.01.12
日本オムニチャネル協会、業界の壁を超えた共創をテーマにしたリアルカンファレンスを3/10開催
ニュース
2022.02.20
人材不足の解消どころか世の中を変えてしまう!? DXの救世主はプログラミング知識なしでのアプリ開発を実現する「ノーコード」 - ログミーBiz
企業のDXの必要性が叫ばれる中、その構想が大きすぎるあまり“自分ごと化”できていない部門長の方々も多いのではないでしょうか。そこで紙中心の時間や手間のかかるアナログ業務が多く残る現場業務のデジタル化とプロセス改善、そしてその手段として活用すべき「ノーコード」についての対談「“現場のDX”フォーラム ~DXの救世主は『ノーコード』~」の模様を公開します。 なくならないアナログ業務・デジタル化されない現場の課題などに対し、ノーコードはどのように役立つのか? さらにはDX人材不足という課題に対し、ノーコードは救世主となるのか? いま注目のノーコードについて、サイボウズ株式会社 代表取締役社長の青野慶久氏と、アステリア株式会社 代表取締役社長の平野洋一郎氏が議論を深めました。前編となる本記事では「ノーコード」の解説から始まり、現場にノーコードがなぜ必要か、また、今後必要なのはデジタル専門人材ではなくデジタル活用人材であることなどについて語られています。 ※記事後編はこちら
2022.12.13
大学のゼミがノーコードツール導入、プログラミング未経験学生がアプリの制作から運用までを体験可能に
2022.11.29
ぺんてる、AIカメラやIoTセンサーを使いノーコードでオフィス利用状況を見える化
2022.11.02
積水化成品工業がノーコード開発ツール導入、約130業務を対象に現場主導のデジタル化を推進
2022.10.27
ゼロスリー、NFTを活用したマーケティング活動を支援するサービス
2022.12.06
米国視察ツアーから読み解く小売最前線、ゴール見据えた堅実な施策が目立つ
コラム
2022.12.27
DXがもたらす4つの変化、新たな社会常識を踏まえて変化に備えよ
インタビュー
2023.01.01
【特別対談:大久保清彦×鈴木康弘】2023年のDXは「X」が主役、ウェルビーイングも加...
【特別対談:大久保清彦×鈴木康弘】2023年のDXは「X」が主役、ウェルビーイングも加速する1年に
【2023年 年頭所感】メディアとしてDXを支える人材育成を積極的にサポート
2022.12.26
【小売業の可能性を解き放て! X人材を育成するTOC入門 Vol.4】デジタル人材育成の罠 「D」と「X」どちらが大事?(後編)
全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから