人を育て、企業を変え、未来をつくる。
過去DXセミナー無料視聴
検索
現在開催予定のセミナー
DXセミナー
2023.05.30
【6/21開催】人事・総務・人材開発部門必見! 従業員体験にフォーカスした人事総務の役割
2023.06.06
【7/5開催】従業員の健康管理をDX! “健康DX”の最新動向を徹底解説
ニュース
2021.12.26
脱炭素とDXの戦略物資パワー半導体、競争戦略転換に向け再考を | 日経クロステック(xTECH)
300mm時代に突入したパワー半導体ビジネスでの日本企業の現状と行方、および重電事業での競争力維持も念頭に置いた日本企業の勝ち筋を議論している今回のテクノ大喜利。2番目の回答者は、アーサー・ディ・リトル・ジャパンの三ツ谷翔太氏である。パワー半導体は、脱炭素化とデジタルトランスフォーメーション(DX)という2つのメガトレンドいずれにも関連した戦略物資であることを指摘し、国内メーカーの戦略転換に向けた再考を訴えている。
2022.12.02
北九州市で脱炭素化に取り組む人へデジタルポイント発行、宅配便ロッカー利用や小型電子機器リサイクルの促進図る
2022.04.27
SDGsに精通するマイスター制度導入、ヤマダホールディングスが全社員を対象にSDGsの基礎力アップ目指す
2021.10.02
NECが提供する「DXオファリング」の注目すべき点とは
2021.07.19
「成果を実感」はまだ1割程度! DX勝ち組企業に共通する基本スタンスとは ?「未来を描く力」の高め方 Beyond DX編
総編集長コラム
2023.05.01
日本人が見落としがちな日本の価値、外国人観光客の言動から学び取れ
2023.05.15
中間管理職は良き上司より良き部下を目指せ! 自ら挑戦する姿勢が指導には不可欠
2023.02.16
コミュニケーションのデジタル化が生産性向上に大きく寄与、魅力的な職場づくりも不可欠に
2023.04.06
予想に隠された衝撃の事実:AIの予想が当たらないわけ(前編)
2023.04.04
業界や企業を遮断する「壁」はついに崩壊! これからは「共創」に目を向けよ!
全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。
DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。
忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。
ぜひ、下記フォームよりご登録ください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから
5分でわかるDXニュース!メルマガ登録はこちらから
登録