人を育て、企業を変え、未来をつくる。
DX Magazineニュースレター
登録
検索
現在開催予定のセミナー
DXセミナー
2023.01.16
【2/7開催】店舗スタッフのDXを進めたい人必見! やりがいを保つ働き方の秘訣とは?
2023.01.12
日本オムニチャネル協会、業界の壁を超えた共創をテーマにしたリアルカンファレンスを3/10開催
ニュース
2022.02.05
「DX推進に必要な要素は4つある」――中外製薬がデジタルで目指すトップイノベーターへの道筋 (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)
中外製薬は、2019年に策定した3ヵ年中期経営計画「IBI 21」で設定した定性/定量両方の目標を1年前倒しで達成したとし、2021年2月に新成長戦略「TOP I 2030」を発表した。「TOP I 2030」では「世界最高水準の創薬の実現」と「先進的事業モデルの構築」の2つを柱に据えている。2030年に向けてヘルスケア産業のトップイノベーター像の確立を目指す中、DXはどのような位置付けにあるのか。11月25日に行われたオンラインイベント「data tech 2021」に登壇した、同執行役員 デジタル・IT統轄部門長を務める志済聡子氏は、「中外製薬におけるDX戦略」と題した講演で、現在進行形の取り組みの詳細を語った。
2021.10.21
「データドリブンな病院」はデータをこう活用している
2022.11.18
【DXクイズ】製品の企画から販売、廃棄に至るライフサイクルに関わる情報を管理する手法や考え方をアルファベット3文字で何と言う?
2022.10.14
アルメックス、業界最小を謳う病院向け小型セルフレジシステム
2022.09.26
データミックス、CBASでのExcel活用スキル検定(Citizen級)を2022年12月より開始
2022.12.06
米国視察ツアーから読み解く小売最前線、ゴール見据えた堅実な施策が目立つ
コラム
2022.12.27
DXがもたらす4つの変化、新たな社会常識を踏まえて変化に備えよ
インタビュー
2023.01.01
【特別対談:大久保清彦×鈴木康弘】2023年のDXは「X」が主役、ウェルビーイングも加...
【特別対談:大久保清彦×鈴木康弘】2023年のDXは「X」が主役、ウェルビーイングも加速する1年に
【2023年 年頭所感】メディアとしてDXを支える人材育成を積極的にサポート
2022.12.26
【小売業の可能性を解き放て! X人材を育成するTOC入門 Vol.4】デジタル人材育成の罠 「D」と「X」どちらが大事?(後編)
全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから