人を育て、企業を変え、未来をつくる。
DX Magazineニュースレター
登録
検索
現在開催予定のセミナー
DXセミナー
2023.01.16
【2/7開催】店舗スタッフのDXを進めたい人必見! やりがいを保つ働き方の秘訣とは?
2023.01.12
日本オムニチャネル協会、業界の壁を超えた共創をテーマにしたリアルカンファレンスを3/10開催
ニュース
2021.09.18
恐ろしい…中小製造業の「物流DX化」を滞らせる根本原因 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
新型コロナウイルスの感染拡大により、ネットショッピングの需要が急激に高まっています。一方、物流件数の増加・複雑化に伴う人材不足と運賃上昇が課題となっており、この課題解決のために現在注目されているのが、デジタル技術を活用してビジネスモデル変革を行う「DX(デジタルトランスフォーメーション)」です。今回は、物流業界で起きたイノベーションが日本のコンビニ業界にもたらした変化を見ていきましょう。
書評
2022.10.17
【今、DXで読むべき本】自社でも使える計画策定ツールやダッシュボード例を掲載「中堅・中小企業のための「DX」実践講座」
2022.10.12
Shopifyが日本郵便の物流インフラを使った配送サービス、一般配送業者を使うよりコストを最大51%削減
2022.05.13
日本ミシュランタイヤが物流業界の課題解決に貢献するデジタルソリューションなどを提案【ジャパントラックショー2022】
2022.05.11
DXで成功しやすいのは大企業より中小企業、デジタル化から段階的にDXを目指せ/DX実践セミナーレポート
コラム
2022.12.27
DXがもたらす4つの変化、新たな社会常識を踏まえて変化に備えよ
2022.12.06
米国視察ツアーから読み解く小売最前線、ゴール見据えた堅実な施策が目立つ
インタビュー
2023.01.01
【特別対談:大久保清彦×鈴木康弘】2023年のDXは「X」が主役、ウェルビーイングも加...
【特別対談:大久保清彦×鈴木康弘】2023年のDXは「X」が主役、ウェルビーイングも加速する1年に
【2023年 年頭所感】メディアとしてDXを支える人材育成を積極的にサポート
2022.12.26
【小売業の可能性を解き放て! X人材を育成するTOC入門 Vol.4】デジタル人材育成の罠 「D」と「X」どちらが大事?(後編)
全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから