MENU

ニュース

なぜDXには開発者体験が重要なのか? 日本CTO協会のレポートが示すその理由

  • URLをコピーしました!

なぜDXには開発者体験が重要なのか? 日本CTO協会のレポートが示すその理由 (1/2):CodeZine(コードジン)

なぜDXには開発者体験が重要なのか? 日本CTO協会のレポートが示すその理由 (1/2):CodeZine(コードジン)
 最近よく耳にする「DX」という単語。「企業のデジタル化」といった意味でよく使われているが、その実情や実現のための方策など、具体的な部分については不明な点が多い。日本CTO協会では、こうした状況を改善するために「レポートワーキンググループ」を作り、客観的な情報を集め会員限定で公開している。4月に開催された「Developer eXperience Day 2021」では、日本CTO協会理事 松本勇気氏が今年作成されたレポートの内容を振り返りながら、日本のDXの現状について語った。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI's経営者インタビュー
  • DXセミナー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる