• TOP
  • ニュース
  • 小売事業者必見! POSレジ業界の最新動向まとめたカオスマップ公開 - DXマガジン

ニュース

2023.05.02

小売事業者必見! POSレジ業界の最新動向まとめたカオスマップ公開

シュワットは2023年4月28日、「POSレジ業界カオスマップ」の2023年最新版を公開しました。POSレジメーカーを取り扱い製品の種類別に分類しています。POSレジを導入、もしくは刷新したい小売事業者が新たなPOSレジを検討する際に役立ちます。

 シュワットが公開した「POSレジ業界カオスマップ」(2023年最新版)は、「POSレジ」と「自動精算機・発売機」「周辺機器」「決済端末一体型POSレジ」の4つのカテゴリでメーカーを分類しています。さらに「POSレジ」は「POSレジ」と「タブレットPOSレジ」と「パソコンPOSレジ」に分類しています。「周辺機器」も「自動釣銭機」と「キャッシュレス決済端末」に分類しています。

 「POSレジ」の4つのカテゴリ、それぞれの定義は次の通りです。
「POSレジ」:大型のPOSレジ専用機器にPOSシステムが搭載されているタイプ(ターミナルPOSレジ)
「タブレットPOSレジ」:iPadなどのタブレット端末にPOSレジアプリをインストールして利用するタイプ
「パソコンPOSレジ」:市販のパソコンにPOSレジソフトをインストールするタイプおよびPOS専用パソコンにPOSシステムが搭載されているタイプ
「決済端末一体型POSレジ」:キャッシュレス決済端末、レシートプリンター、POSレジが一体となった最新タイプ
図1:「POSレジ業界カオスマップ」(2023年最新版)

図1:「POSレジ業界カオスマップ」(2023年最新版)

 なお、同社が運営する開業サポートメディア「BESPRA(べスプラ)」ではカオスマップを掲載するほか、POSレジの市場規模や各製品のシェア率、シェア率上位メーカーの製品特徴まで紹介しています。

BESPRA/【2023】POSレジのシェア率・業界カオスマップ・市場規模を紹介
記事URL:https://cm-consulting.jp/archives/672
あわせて読みたい編集部オススメ記事
7 件

人気記事

ピックアップ

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから

トップへ戻る