プロントコーポレーションが導入したパスタ自動調理ロボットの名称は「P-Robo」。4つの鍋を同時に動作させ、人のようにブレることなく、誰もが熟練の調理技術を再現できます。独自開発の鍋とアームロボットを使用し、具材と麺をむらなく攪拌加熱します。これにより、1食あたり最短45秒で調理可能なほか、1時間当たり最大90食を調理できます。調理後の鍋の洗浄もロボットが自動で実施します。
なおTechMagicによると、注文に応じて麺の茹で、具材・ソースの供給、調理、鍋の移動・洗浄を自動で行うシステムは世界初とのことです。
調理後は鍋が盛り付け場所まで移動し、スタッフが皿に盛り付け、トッピングすることになります。
「P-Robo」を管理する機能もあります。スタッフは専用のUIシステムを使い、P-Roboが何を調理しているのかを確認できます。レシピ情報を更新することもできます。
プロントコーポレーションは従来店と比べ、「P-Robo」導入後は1~2人の省人化を想定します。
TechMagicは今後、テクノロジを活用して食産業の人手不足や人材育成問題などの解決におり出します。これにより、持続可能な食インフラの実現を目指していく考えです。
この記事へのコメント
コメントはまだありません
コメントを書く