
DXセミナー
2023.01.16
【2/7開催】店舗スタッフのDXを進めたい人必見! やりがいを保つ働き方の秘訣とは?
ニュース
2022.02.17
学校法人先端教育機構が経営する事業構想大学院大学は2022年2月10日、「つくば新事業プロジェクト研究」第3期の開講が決定したことを発表しました。「事構構想」について考える同プログラムは、つくば研究支援センターと同学が共催で開催する社会人向け研究会です。2022年5月の開講に向けて、セミナー・説明会も開催します。
つくば新事業プロジェクト 第3期 研究概要 | |
プロジェクト期間 | 1年間(2022年5月開始予定) |
時間 | 4時間(13時〜17時) |
回数 | 24回(月2回) |
定員 | 15名 ※最小実施人数10名 |
会場 | つくば研究支援センター |
プロジェクト構成員 | 事業構想大学院大学教授・客員教授/特別招聘ゲスト講師 |
主催 | 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所 |
共催 | 株式会社つくば研究支援センター |
「つくば新事業プロジェクト研究 第3期」セミナー・説明会概要 | |
開催日時 | 2月16日(水) 11時00分~12時30分(つくば研究支援センターにて開催) 2月22日(火) 11時00分~12時00分(オンラインにて開催)
|
プログラム |
(1)事業構想大学院大学のご紹介 ―5分
(2)セミナー&体験授業「企業価値発見のための事業構想」
事業構想大学院大学 特任教授 青山忠靖 ―60分
(3)「つくば新事業プロジェクト研究 第3期」についてのご紹介 ―15分
(4)質疑応答・情報交換 ―10分
|
会場 | つくば研究支援センター(〒305-0047 茨城県つくば市千現2-1-6) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから