MAKERSは2022年12月27日、トレーニング用のマット「uFit Trainingmat」を発表しました。一般的なトレーニングマットの1.6倍のサイズと大型なのが特徴です。自宅でのトレーニングやヨガ、ストレッチなどの用途に向きます。運動不足を解消したいといった人にも最適です。
「uFit Trainingmat」は、自宅でのトレーニングやヨガ、ストレッチに特化したトレーニングマット。最大の特徴は、一般的なトレーニングマットより大きい点。一般的なトレーニングマットが180cm×60cmであるのに対し、「uFit Trainingmat」は200cm×90cmと、1.6倍の大きさです。
一般的なトレーニングマットの場合、トレーニング中に体がマットからはみ出してしまうケースがあります。そのため利用者には、「肘や膝が痛む」「頻繁に体の向きを変えなければいけない」といった悩みがありました。「uFit Trainingmat」ならこうしたストレスを解消できます。
via ufit.co.jp
クッション性にも優れます。トレーニングマットの厚さは10mmで、肘や膝を痛めにくくなっています。防音効果にも優れ、トレーニングマットの上で思い切り体を動かせます。
via ufit.co.jp
なお、トレーニングマットが滑りにくい工夫も施します。シートにはNBRと呼ぶ素材を採用し、トレーニングマットを滑りにくくしています。運動中にトレーニングマット上で滑って転倒、といったトラブルを防ぎます。なお、NBR素材は耐水性などにも優れ、水や油をはじくので手入れも簡単です。清潔感も長続きします。
via ufit.co.jp
価格は4980円(税込み)。MAKERSが展開するフィットネスブランド「uFit」の公式オンラインショップで販売します。
via ufit.co.jp
あわせて読みたい編集部オススメ記事
TISがヨガをDX化、ヨガのメニューをAIでコンテンツ化して従業員の健康促進を支援 – DXマガジン
TISは2021年10月27日、ヨガで従業員のココロとカラダの健康をサポートする「ヨガDX(仮称)」の実証実験を開始すると発表しました。テレワーク中心でも実施可能な運動機会を創出できるのかを検証します。アルプス技研とともに実証実験を進めます。
健康経営をアプリで支援、利用定着と継続利用させる工夫を随所に盛り込む – DXマガジン
従業員の健康管理に乗り出したい経営者は多いが、具体策を講じずにいるケースは少なくない。そんな中、アプリを使って企業の健康増進策を支援する企業がある。それがONE COMPATH(ワン・コンパス)だ。同社が提供するウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」の強みと、運動などに興味を示さない無関心層を巻き込むポイントについて、同社代表取締役社長CEOの早川礼氏に話を聞きました。【PR】