消費行動のデジタル化に伴い、デジタルマーケティングの重要性が高まっています。一方で、企業内に存在している複数サイトの顧客IDを統合したいというニーズもあります。
多くの企業では、サービスやブランドごとにシステムを構築しています。そのため、集めたデータを有効活用できていないなど、顧客IDの統合管理が重要な課題となっています。しかし、企業ごとの新たなシステムの個別開発は、構築までの時間と費用が大きく、導入は簡単ではありません。
これまで凸版印刷では、顧客データの統合管理と、複数のサイトを1つのID(One ID)で横断利用できるシステムを、企業ごとに個別に開発し提供してきました。
そこで今回同社は、顧客IDを統合化するプラットフォームサービスをASP(Application Service Provider)型で開発しました。ASP型のため比較的導入しやすいとされるのが特徴です。また、顧客IDの統合に必要となる機能に特化した構成となっており、企業は、各サイトの特性を残したままIDの統合化が可能です。
また同サービスは、デジタルマーケティングを推進するためのツールとしても活用できます。One ID化により、各サービスサイトをまたいでも1人の顧客として識別できるようになり、効率的・効果的なデータ分析が可能になります。
同サービスの概要として、以下が挙げられています。
・基本的な会員登録、ログイン機能、マイページ機能に加え、SNSアカウントサービスなどと連携した会員登録、ログインも可能
・シングルサインオンが可能で、一度のログインで複数Webサービスの横断的利用ができる
・認証仕様として標準規格の1つである「OpenID Connect」を採用。接続するサービスサイト側の負荷を軽減しながらセキュリティを担保した連携が可能
・サービス利用規約の更新と再同意の取得が標準機能で利用可能なため、法令対応のコスト削減につながる
・同プラットフォームは、凸版印刷が提供する「Cam!Labo」(Webキャンペーンシステム)などのマーケティングツールと連携済みのため、短納期でのデジタルマーケティング基盤構築が可能
費用は、以下の通りです。
・初期費用:400万円~(要件定義、データ移行作業は除く)
・月額利用:40万円~(ID数による従量課金制)
同サービスを導入することで、データ上は別人として扱われていたユーザーを1人のユーザーとして認識(One ID化)ができます。そのため導入企業は、保有するデータをより有効に活用することで、高精度のデジタルマーケティングに役立てられます。さらにシングルサインオンが可能なため、一度のログインで複数のサイトを横断利用できるようになり、ユーザーの利便性も向上が期待できます。