• TOP
  • ニュース
  • 日立ソリューションズ・クリエイト、自然なコミュニケーションを促進する仮想オフィスの効果を検証 - DXマガジン

ニュース

2021.04.19

日立ソリューションズ・クリエイト、自然なコミュニケーションを促進する仮想オフィスの効果を検証

日立ソリューションズ・クリエイトは2021年4月14日、働き方改革を推進するための実証実験を開始すると発表しました。社員の在宅勤務時の課題解決が目的です。「Microsoft Teams」を使った仮想オフィスを自社開発し、2021年5月10日から実証実験を開始します。

 仮想オフィスには、「360度パノラマビュー」と「ワークボード」の2つの機能を用意します。

 360度パノラマビューは、オフィスで一緒に働いている感覚を再現するもの。在宅勤務中でもPC画面上でオフィス内を移動したり、特定の相手とコミュニケーションを取ったりすることが可能です。
図1:「360度パノラマビュー」のイメージ図

図1:「360度パノラマビュー」のイメージ図

 ワークボードは、各種システムに点在する情報の中から勤怠情報や社内通達など、利用頻度の高い情報を1つの画面で確認できるのが特徴。仕事に必要な情報を集約して表示することで、業務効率の向上を支援します。
図2:「ワークボード」のイメージ図

図2:「ワークボード」のイメージ図

 仮想オフィスでは、相手の顔アイコンをクリックするだけでチャットや通話を開始できます。画面上のステータスや予定表から相手の状態(会話中・会議中・離席中など)を確認することも可能です。オンラインでも同一空間で一緒に働いている感覚を得られ、対面での会話する状況を再現できるようにしています。

 今回の実証実験は、営業/SE/スタッフ部門のうち約400名(全従業員の約1割)の社員が対象です。期間は2021年5月10日~7月2日(約8週間)の予定で、施策やツールの有用性を検証します。なお、同社が自社開発した仮想オフィスの仕組みは、特許出願中です。

 同社は今後、実証実験の結果を踏まえて仮想オフィスを全社導入する予定です。「新しい働き方」を実現するため、働き方改革に継続して取り組み、従業員の幸福度向上を目指します。
5 件

人気記事

ピックアップ

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから

トップへ戻る