シュワットは2023年4月28日、「POSレジ業界カオスマップ」の2023年最新版を公開しました。POSレジメーカーを取り扱い製品の種類別に分類しています。POSレジを導入、もしくは刷新したい小売事業者が新たなPOSレジを検討する際に役立ちます。
シュワットが公開した「POSレジ業界カオスマップ」(2023年最新版)は、「POSレジ」と「自動精算機・発売機」「周辺機器」「決済端末一体型POSレジ」の4つのカテゴリでメーカーを分類しています。さらに「POSレジ」は「POSレジ」と「タブレットPOSレジ」と「パソコンPOSレジ」に分類しています。「周辺機器」も「自動釣銭機」と「キャッシュレス決済端末」に分類しています。
「POSレジ」の4つのカテゴリ、それぞれの定義は次の通りです。
「POSレジ」:大型のPOSレジ専用機器にPOSシステムが搭載されているタイプ(ターミナルPOSレジ)
「タブレットPOSレジ」:iPadなどのタブレット端末にPOSレジアプリをインストールして利用するタイプ
「パソコンPOSレジ」:市販のパソコンにPOSレジソフトをインストールするタイプおよびPOS専用パソコンにPOSシステムが搭載されているタイプ
「決済端末一体型POSレジ」:キャッシュレス決済端末、レシートプリンター、POSレジが一体となった最新タイプ
「POSレジ」:大型のPOSレジ専用機器にPOSシステムが搭載されているタイプ(ターミナルPOSレジ)
「タブレットPOSレジ」:iPadなどのタブレット端末にPOSレジアプリをインストールして利用するタイプ
「パソコンPOSレジ」:市販のパソコンにPOSレジソフトをインストールするタイプおよびPOS専用パソコンにPOSシステムが搭載されているタイプ
「決済端末一体型POSレジ」:キャッシュレス決済端末、レシートプリンター、POSレジが一体となった最新タイプ
via shwat.co.jp
なお、同社が運営する開業サポートメディア「BESPRA(べスプラ)」ではカオスマップを掲載するほか、POSレジの市場規模や各製品のシェア率、シェア率上位メーカーの製品特徴まで紹介しています。
BESPRA/【2023】POSレジのシェア率・業界カオスマップ・市場規模を紹介
記事URL:https://cm-consulting.jp/archives/672
記事URL:https://cm-consulting.jp/archives/672
あわせて読みたい編集部オススメ記事
広島県がPOSデータの分析活用講座を無償提供、データミックスが実施 – DXマガジン
データミックスは2022年7月15日、広島県主催の中小・ベンチャー企業に向けたPOSデータの分析活用講座において、知識習得と分析演習の2講座を実施すると発表しました。同日より募集開始します。
ポスタス、小売店向けモバイルオーダーシステムのLINEミニアプリ版を提供開始 – DXマガジン
ポスタスは2022年9月1日、LINEミニアプリ「POS+ order & pay」を発表しました。店外で利用可能なモバイルオーダーシステムで、LINE公式アカウントと連携して利用できます。同年8月23日より提供を開始しました。