人を育て、企業を変え、未来をつくる。
DX Magazineニュースレター
登録
検索
現在開催予定のセミナー
DXセミナー
2023.01.16
【2/7開催】店舗スタッフのDXを進めたい人必見! やりがいを保つ働き方の秘訣とは?
2023.01.12
日本オムニチャネル協会、業界の壁を超えた共創をテーマにしたリアルカンファレンスを3/10開催
ニュース
2021.11.23
成長する会社には多様な人材が必要 I&D実現にNECが実施した施策とは?(NEC 人材組織開発部 杉崎真美さん): J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】
IT大手の日本電気株式会社(NEC)は、社員の勤続年数、平均年齢で男女差がほとんどなく、新入社員の離職率も低く、働きやすいとの評価が高い。最近では、日本人男性中心のモノカルチャー的風土から、多様性や社員の主体性を重んじる企業文化の醸成に舵を切り、「働きやすさ」から「働きがい」へと意識面での変革も進められているそうだ。しかし、そんなNECでも女性活躍の推進では、女性のキャリア志向や管理職登用といった
2021.12.25
成果主義・ジョブ型採用のもとで考えるべき、2種の人材ポートフォリオ
2021.12.11
人事が考える「45歳以上の中高年人材」課題 3位「キャリア支援不足」、2位「学びの場の少なさ」、1位は?
2021.11.17
【11/25開催】2025年問題に備える人材活用術!企業が取り組むべき人生100年時代のキャリア開発支援とは
2022.06.22
優秀なマーケターほど転職しがち? Piece to Peaceが年収800万円以上のマーケターに調査を実施
コラム
2022.12.27
DXがもたらす4つの変化、新たな社会常識を踏まえて変化に備えよ
2022.12.06
米国視察ツアーから読み解く小売最前線、ゴール見据えた堅実な施策が目立つ
インタビュー
2023.01.01
【特別対談:大久保清彦×鈴木康弘】2023年のDXは「X」が主役、ウェルビーイングも加...
【特別対談:大久保清彦×鈴木康弘】2023年のDXは「X」が主役、ウェルビーイングも加速する1年に
【2023年 年頭所感】メディアとしてDXを支える人材育成を積極的にサポート
2022.12.26
【小売業の可能性を解き放て! X人材を育成するTOC入門 Vol.4】デジタル人材育成の罠 「D」と「X」どちらが大事?(後編)
全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから