• TOP
  • ニュース
  • 暑い夏の必需品、冷却プレートを搭載するポータブル扇風機 - DXマガジン

ニュース

2022.07.08

暑い夏の必需品、冷却プレートを搭載するポータブル扇風機

うちわや扇子に代わり、最近は小型のポータブル扇風機を持ち歩く人が増えています。しかしどれを選べばいいのか分からない、と言う人も少なくないはず。今回は、そんな人にオススメの小型ポータブル扇風機を紹介します。

 ポータブル扇風機を選ぶポイントと言えば、価格はもちろん、何時間稼働するのか、扇風機の羽音はうるさくないか、などでしょう。しかし、何より重視すべきは、「本当に涼しくなるのか」です。いくら風を浴びても一向に涼しくならないのではあれば、ポータブルと言えど持ち歩くのは無駄です。

 では、涼しさを感じられるポータブル扇風機とは一体…。Glotureが2022年7月8日に発表したポータブル扇風機「GeeCooler X1」は、そんな“涼しさ”を売りにするアイテムです。
図1:ポータブル扇風機「GeeCooler X1」

図1:ポータブル扇風機「GeeCooler X1」

 一見、一般的なポータブル扇風機に見えますが、最大の特徴は「冷却プレート」を搭載する点です。扇風機中央にあるシルバーの部分が冷却プレートになっており、体のどこでも2度から6度に冷却できるといいます。なお、待機時には冷却プレートはマイナス6度まで冷えるそうです。扇風機の風に加え、冷却プレートを顔や肌に当てることで涼しさを感じることができます。
図2:冷却プレートを体に当てることでより涼しく

図2:冷却プレートを体に当てることでより涼しく

 扇風機の部分に使用するファンは、飛行機と同じ原理のタービン式ファンを採用し、パワフルな風を送ることが可能です。風量は3段階で調節でき、一番弱い弱風量で最大9時間、一番強く強風量で最大3時間まで稼働します。
図3:独自の工夫で強い風力を実現

図3:独自の工夫で強い風力を実現

 卓上扇風機としても利用可能です。スタンドを用意し、デスクなどに置いて使うことも想定します。なお、スタンドにスマートフォンを立てるスタンドも用意。卓上の扇風機兼スマートフォンスタンドとしても利用できます。
図4:スマートフォン用のスタンドとしても使える

図4:スマートフォン用のスタンドとしても使える

 価格は5390円(税込み)です。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
13 件

人気記事

ピックアップ

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから

トップへ戻る