
DXセミナー
2023.02.03
【2/15開催】九州企業のパワーをさぐる~協会ツアーを振り返りながら~
DX用語集
2022.06.16
フォレンジックとは、セキュリティ上の事故が発生した際、ITシステムなどのデータを収集、調査して法的な証拠を探し出す手段、もしくは技術を指します。一般的には犯罪などの法的な証拠を探す科学捜査を意味しますが、IT分野では「デジタルフォレンジック」などと呼ばれ、セキュリティ用語として使われます。
例えば、個人情報が漏洩したなどのインシデント発生時、個人情報を扱うシステムを誰がいつ、どう操作のか、どのデバイスを経由して外部に漏洩したのかなどを調査し、漏洩事故に直結する証拠を探し出します。社内スタッフが漏洩に関与する可能性もあることから、スタッフのメールのやり取り、メールの文面まで調べるケースもあります。データを漏洩したデバイスが特定されれば、そのデバイスのハードディスクのデータを調べたり、該当システムの操作ログを確認したりすることもあります。ネットワークを流れるパケット情報を解析し、社内ネットワーク内のあらゆる操作履歴から証拠を探す方法もあります。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから