
DXセミナー
2023.05.30
【6/21開催】人事・総務・人材開発部門必見! 従業員体験にフォーカスした人事総務の役割
DX用語集
2022.11.11
ワーク・ライフ・バランスとは、仕事と生活の調和を意味します。内閣府では、「国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会」と定義します。
さまざまな文献で定義しますが、仕事と生活双方を充実させることに主眼が置かれています。生活(プライベート)を優先するといった考え方は、必ずしもワーク・ライフ・バランスの考え方に当てはまりません。
ワーク・ライフ・バランスを前提とした社会では、結婚や子育ての実現に向けて経済的基盤を確保できる、健康を保持しつつ、家族や友人などとの時間を持てる、親の介護などの状況下でも多様で柔軟な働き方を選択できることが必要です。そこで現在は、こうした社会を目指す機運が高まりつつあります。
DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。
忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。
ぜひ、下記フォームよりご登録ください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから