
DXセミナー
2023.05.30
【6/21開催】人事・総務・人材開発部門必見! 従業員体験にフォーカスした人事総務の役割
DX用語集
2023.05.18
CDNとは、インターネット経由で配信される各種コンテンツを高速に配信するサービスを指します。高速に配信するためのネットワークを指すこともあります。「Content Delivery Network」の略です。
Webサイトにアクセスすると、表示されるまでに時間がかかることがあります。多くの人が一斉にアクセスすると、Webサイトが重く感じることもあります。CDNはこうした遅延を解消する用途で使われます。
CDNをサービスとして提供する事業者は世界中にキャッシュサーバーを配置し、コンテンツを遅延なく配信されるようにしています。オリジナルのサーバーにアクセスせず、キャッシュサーバー経由でコンテンツにアクセスできることから、サーバーへの負荷集中も回避できます。
Webサイトのパフォーマンスを改善したかったり、動画などのコンテンツを効率よく配信したりする企業などに向くサービスです。
DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。
忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。
ぜひ、下記フォームよりご登録ください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから