
DXセミナー
2023.05.11
【6/7開催】eスポーツが日本を救う~eスポーツから学ぶ、これからのビジネス~
DX用語集
2022.03.15
オンラインストレージとは、ファイルをインターネット上に保存するサービスを指します。クラウドストレージやオンラインファイルサーバーとも呼ばれます。
個人向けにオンラインストレージを提供する事業者が目立ちます。代表的なサービスには、DropboxやGoogle Driveなどがあります。事業者は利用者に対し、クラウド経由でストレージを提供します。利用者は文書や画像などのファイルをブラウザや専用アプリなどを介して保存したり、ダウンロードしたりします。複数ユーザーとファイルを共有する機能を備えるオンラインストレージもあります。安価な料金で多くの容量を利用できるオンラインストレージがある一方で、ダウンロードに時間がかかるサービスも珍しくありません。
企業の利用を想定した法人向けオンラインストレージもあります。認証機能を強化し、第三者によるデータ漏洩を防ぎやすくしたり、事前に設定したパソコンやスマートフォンからしかアクセスできなかったりと、セキュリティに特徴を打ち出すサービスが目立ちます。
DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。
忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。
ぜひ、下記フォームよりご登録ください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから