DX用語集

2022.11.01

eスポーツ

 eスポーツ(esports)とはエレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)の略で、コンピュータゲームによる対戦をスポーツ競技と捉えるときの名称を指します。PCやスマートフォン、専用ゲーム端末などを使って対戦するゲームを指すこともあります。

 サッカーなどのスポーツゲーム、格闘ゲーム、シューティングゲームなど、さまざまなジャンルのゲームで対戦します。1対1ではなく、数人のチーム同士で対戦するゲームも少なくありません。

 eスポーツ市場は世界的に拡大しており、大規模な国際大会が開催されることもあります。優勝者に高額な優勝賞金を与える大会や、有名企業がスポンサーになる大会、配信するのに放映権が発生する大会など、巨額のお金がeスポーツを取り巻くようになっています。さらに、将来的にはオリンピックの正式種目になるとも言われています。

 日本ではまだ少ないものの、eスポーツ専門のプロゲーマーが登場するなど、今後も市場はさらに拡大することが見込まれます。

0 件

人気記事

ピックアップ

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから

トップへ戻る