MENU

ニュース

アクセンチュアが京都大学と包括連携協定締結、大学の知見を技術開発や社会実装に活かす

  • URLをコピーしました!

アクセンチュア株式会社は2024年11月14日、国立大学法人京都大学と包括連携協定を締結し、生成AI時代における人間とテクノロジーの共生を目指した取り組みを開始しました。この協定により、京都大学が持つ行動経済学や哲学といった人文・社会科学を含む多分野の深い知見を、アクセンチュアの技術開発や社会実装に活用します。両者はAIを活用した新しい社会の構築を目指すとともに、学術とビジネスの連携によるAI人材の育成を加速させる計画です。

今回の協定では、アクセンチュアと京都大学は5つの主要な取り組みを展開します。まず、異なるリーダーシップスタイルが組織のパフォーマンスやウェルビーイングに与える影響を共同で研究し、活力のある組織づくりを支援します。次に、行動経済学に基づいた「ナッジ理論」とAIを融合させ、人間社会での適切なAI活用の在り方を模索します。さらに、AIの公平性や透明性を担保する「責任あるAI」に関する研究を進め、安心して利用できるAIシステムの構築を目指します。

また、大規模言語モデルを基盤としたマルチエージェントの活用により、研究開発プロセスを効率化・高度化する方法を探求します。これに加え、学術とビジネスの両領域に知見を持つAI人材を育成するために、アクセンチュアのAI専門家と京都大学の研究員が互いのプロジェクトに参画し、実践と研究の両方で経験を積む仕組みを整えます。

この連携の一環として「アクセンチュア・アドバンスト・AIセンター京都」が開設され、京都大学の物理拠点やデジタルサービスを活用し、新たな価値創造に挑戦します。これにより、生成AIの社会実装を進めるためのルールや基準の策定にも取り組み、国内外での普及を目指します。

京都大学の引原隆士理事は、AI技術の社会的意義を追求する重要性を強調し、エビデンスに基づいた責任ある研究の発展とAI人材育成への期待を述べました。一方、アクセンチュアの保科学世AIセンター長は、人間の思考や行動を深く理解することで、より人間らしいAIの開発を加速させ、データ駆動型の経営を支援する意欲を表明しました。

この協定を通じて、アクセンチュアと京都大学は、テクノロジーが人間社会に調和する未来の実現に向けて一歩を踏み出しました。生成AIを軸に、学術とビジネスの融合がもたらす新たな可能性が注目されています。

【関連リンク】
アクセンチュア株式会社
https://www.accenture.com/jp-ja

プレスリリース
https://newsroom.accenture.jp/jp/news/2024/release-20241114-2

執筆:DXマガジン編集部

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 日本オムニチャネル協会
  • 株式会社デジタルシフトウェーブ

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる