紀尾井町戦略研究所は2022年12月8日、給与デジタル払いに関する調査結果を発表しました。全国の18歳以上の男女1000人を対象に聞いた結果です。2023年4月の解禁前に、利用意向などを聞いています。
「給与デジタル払い」とは、現金ではなくスマートフォンの決済アプリで賃金を受け取る仕組み。2023年4月より、この制度が解禁されることになります。
では、この制度を使って決済アプリで賃金を受け取りたいと考える人はどれだけいるのか。この制度の利用意向を聞いた結果が図1です。
via ksi-corp.jp
「場合によっては利用したい」がもっとも多く、27.8%を占めます。「利用したい」(4.8%)を合わせると、約3割の人が「給与デジタル払い」の利用に前向きであることが分かります。利用に前向きな人は、相対的に20代から40代が多くなりました。
もっとも「あまり利用したくない」(22.0%)、「利用したくない」(27.4%)を合わせた割合は約5割。半数の人が「給与デジタル払い」に否定的であるという結果でした。
なお、図表を掲載していませんが、制度を利用するとした場合の理由を聞いたところ、「給与振込から支払いまでキャッシュレスで手間なく済む」と回答した割合が1位でした。一方、制度を利用しない場合の理由は、「セキュリティ不備による不正引き出しなどに不安」が1位でした。
利用する場合のアプリ決済口座への1回の入金額は「5万円未満」が最多で、次いで「5万円以上10万円未満」でした。
一方、給与デジタル払いが広がると、金融機関の利用頻度や方法に変化が起きると思う人を聞いた問いでは、「ある程度」広がると思う人の合計が73%、買い物の場所や方法に変化が起きるかを聞いた問いでは、「ある程度」広がると思う人の合計が54%いました。キャッシュレス決済の比率向上について影響があるかを聞いた問いでは、「ある程度」広がると思う人が70%に上りました。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
プロジェクトマネジメント実務者の給与はいくら? PMIがグローバルの調査結果を発表 – DXマガジン
プロジェクト専門家のための協会であるProject Management Institute(PMI)は2022年1月17日、「プロジェクトマネジメント給与調査」の実施結果を発表しました。2021年3月から6月にかけて実施された同調査は、今回で12回目となるものです。同調査により、プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)の資格を持つ回答者と、PMP資格を持たない回答者との比較が行われました。それによると、PMP有資格者の給与の中央値は、調査対象となった40カ国の平均で、無資格者よりも16%高い結果となりました。さらに、プロジェクトマネジメント分野における継続的な教育とスキルアップが、潜在的な収入増加につながることが明らかになりました。
インテック、地域バンク5行とデータ利活用による営業DX共同企画を開始 – DXマガジン
TISインテックグループのインテックは2022年3月10日、伊予銀行、千葉銀行、中国銀行、東邦銀行、滋賀銀行の5行それぞれと、銀行におけるデータ利活用に向けた取り組みを開始したことを発表しました。今回の取り組みは、「データ利活用による営業DX共同企画」と名付けられました。5行は、国内の地域バンク10行による広域連携の枠組みであるTSUBASAアライアンスに参加しています。インテックは、2020年に同アライアンスと、データ利活用に向けた取り組みの第一弾を実施しました。今回、その第二弾として、銀行内の課題に対しデータ利活用とデジタル化によって解決を図る取り組みを行います。