KDDI総合研究所とincriは2022年3月29日、デジタル技術を活用できる人材の育成・創出するプロジェクト「ソーシャルデザインエルダー」を発表しました。超高齢社会のさまざまな課題を現場目線で捉え、解決できる人材創出を目指します。プロジェクトの一環として、企業を対象に40代・50代の社員向けの「デジタル社会人材育成プログラム」を2022年6月より実施します。
「ソーシャルデザインエルダー」は、40代・50代の中高年ビジネスパーソンを対象に、アンラーニングを通じたデジタル社会人材の育成・創出を目指します。「アンラーニング」とは、既存の価値観や過去の成功体験に固執せず、環境変化に適応しながら自らを変える取り組みをいいます。本プロジェクトはアンラーニングを軸に人材を育成します。
具体的には次の取り組みを進めます。
・デジタル社会人材育成プログラムの検討、運営
・上記工程の繰り返しによるデジタル社会人材像の明確化とプログラム改訂
・新たな社会課題解決やビジネス創出に向けて、多様なデジタル社会人材がつながるための場や機会の提供 ソーシャルデザインエルダーの一環で開始する「デジタル社会人材育成プログラム」は、全5回、約5カ月にわたって提供する教育プログラム。課題抽出に必要な共感力を身につけたり、自身の価値観や考え方を見つめ直したりするための機会を提供します。こうした機会を得ることで、過去の経験や知識にとらわれず、新しい学びを得て進化することを促します。 プログラムの主な内容は次の通りです。
有識者による講演
・デジタル社会、デジタル技術、経済、人材育成などの第一線で活躍する有識者、先進的な取り組みを行っている自治体や事業者などによる講演を実施し、社会課題の関心を深めます。 課題抽出体験型ワークショップ
・デジタル社会に向けて取り組む地方のフィールドワークや異なるバックグラウンドを持つ人たちとのコミュニケーションを通じ、社会課題の抽出と解決策の提案・発表を行います。
・地域に根差した活動を展開する5G・IoTデザインガールプロジェクトの活動現場訪問や、デザインガールとともに取り組むワークショップを行います。 定期的なフォローアップ勉強会
・ワークショップを経ての気づきの共有や、共通のトピックスでのディスカッションを通し、学びや意識の定着を図ります。 プログラムは2022年6月より開始します。なお、第2期を2022年度下期以降に開始する予定です。受講対象は、企業・団体に所属し、各企業・団体から推薦された40代・50代の社員や職員。また、約5カ月間の活動に継続して参加できることも条件です。 KDDI総合研究所とincriは今後、プログラムを受講したデジタル社会人材を含めた3者連携で、地方創生などの新たなプロジェクト推進を目指す考えです。
・デジタル社会人材育成プログラムの検討、運営
・上記工程の繰り返しによるデジタル社会人材像の明確化とプログラム改訂
・新たな社会課題解決やビジネス創出に向けて、多様なデジタル社会人材がつながるための場や機会の提供 ソーシャルデザインエルダーの一環で開始する「デジタル社会人材育成プログラム」は、全5回、約5カ月にわたって提供する教育プログラム。課題抽出に必要な共感力を身につけたり、自身の価値観や考え方を見つめ直したりするための機会を提供します。こうした機会を得ることで、過去の経験や知識にとらわれず、新しい学びを得て進化することを促します。 プログラムの主な内容は次の通りです。
有識者による講演
・デジタル社会、デジタル技術、経済、人材育成などの第一線で活躍する有識者、先進的な取り組みを行っている自治体や事業者などによる講演を実施し、社会課題の関心を深めます。 課題抽出体験型ワークショップ
・デジタル社会に向けて取り組む地方のフィールドワークや異なるバックグラウンドを持つ人たちとのコミュニケーションを通じ、社会課題の抽出と解決策の提案・発表を行います。
・地域に根差した活動を展開する5G・IoTデザインガールプロジェクトの活動現場訪問や、デザインガールとともに取り組むワークショップを行います。 定期的なフォローアップ勉強会
・ワークショップを経ての気づきの共有や、共通のトピックスでのディスカッションを通し、学びや意識の定着を図ります。 プログラムは2022年6月より開始します。なお、第2期を2022年度下期以降に開始する予定です。受講対象は、企業・団体に所属し、各企業・団体から推薦された40代・50代の社員や職員。また、約5カ月間の活動に継続して参加できることも条件です。 KDDI総合研究所とincriは今後、プログラムを受講したデジタル社会人材を含めた3者連携で、地方創生などの新たなプロジェクト推進を目指す考えです。