MENU

ニュース

日本語では重要業績評価指標。アルファベット3文字で何と言う?【ビジネス用語クイズ】

  • URLをコピーしました!

職場で飛び交う「ビジネス用語」。ビジネスマンなら知っていて当然ですが、実は意外と意味不明な用語が少なくない? ここではビジネスシーンでよく使われるビジネス用語をクイズ形式で出題します。社会人として押さえておきたいビジネス用語をチェック!

【問題】
 目標を達成させるための指標を指す言葉。受注数や売上金額など、具体的な数値を指標にするのが一般的です。「〇〇〇を設定する」「〇〇〇を定める」のように使います。アルファベット3文字で何と言うでしょうか?
 (17881)

答えは次ページをチェック!
正解は
KPI

 「Key Performance Indicator」の略で、日本語では「重要業績評価指標」と訳します。「重要業績評価指標」という言葉で使われることはほぼなく、「KPI(ケーピーアイ)」を使うケースが大半です。「事業を成長させるにあたり、KPIを設定して進捗を管理しよう」「KPIを定めて毎月の売上達成状況を把握する」などのように使われることがあります。商談数や集客数、クレーム数など、さまざまな指標がKPIの対象となります。
(詳しい解説は、以下の記事をご参照ください)

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI TV
  • DXセミナー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントを毎月約100本以上発信中!!
ご登録はこちらから!

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる