MENU

ニュース

TISがヨガをDX化、ヨガのメニューをAIでコンテンツ化して従業員の健康促進を支援

  • URLをコピーしました!

TISは2021年10月27日、ヨガで従業員のココロとカラダの健康をサポートする「ヨガDX(仮称)」の実証実験を開始すると発表しました。テレワーク中心でも実施可能な運動機会を創出できるのかを検証します。アルプス技研とともに実証実験を進めます。

 「ヨガDX(仮称)」は、ヨガの要素であるヨガのポーズや呼吸、学術データと、インストラクターやヨガをする人々をIT技術とつなぎ、ココロとカラダをサポートするITサービス。実証実験では、ヨガのポーズを行う流れや順番(シークエンス)を考案するヨガインストラクターに、デザインをサポートする「アーサナ図鑑ソリューション(仮称)」と「シークエンスAI自動作成ソリューション(仮称)」を提供してコンテンツを制作し、そのコンテンツを企業の従業員に体験してもらいます。その結果をもとに、ヨガインストラクターのシークエンスデザインの支援と、健康経営に取り組む企業におけるヨガコンテンツの実用性などを検証し、2022年度以降の正式展開を目指します。
図1:ヨガDX(仮称)のイメージ

図1:ヨガDX(仮称)のイメージ

 「ヨガDX(仮称)」の具体的な特徴は次の通りです。
・レッスンの目的に適したシークエンスデザインをサポートする「アーサナ図鑑ソリューション(仮称)」と「シークエンスAI自動作成ソリューション(仮称)」を活用し、理学療法士、ヨガインストラクターが監修したコンテンツを提供
・企業の健康経営推進で重要とする真新しさや継続性など健康経営優良法人認定の要件をおさえ、社会問題となっているメタボリックシンドロームやメンタルヘルス対策を継続的に取り組むことができる多彩なコンテンツを提供
・ヨガ初心者や体が硬い方でもヨガマット不要で安心して実施可能な軽減ポーズのアナウンス付き  ヨガインストラクター向けと健康経営に取り組む企業向けにそれぞれ次のコンテンツを提供します。 ヨガインストラクター向け
・各アーサナの概要から解剖学、アジャストの仕方やキューイングまで、クラスデザインをする際に幅広く活用できる「アーサナ図鑑ソリューション(仮称)」
・IT技術を活用し短時間で効率よくクラスの目的や生徒のニーズに適したシークエンスをデザインする「シークエンスAI自動作成ソリューション(仮称)」
図2:ヨガインストラクター向けコンテンツのイメージ図

図2:ヨガインストラクター向けコンテンツのイメージ図

健康経営に取り組む企業向け
・ビジネスパーソンの心身の悩みにフィットしたヨガレッスンコンテンツ
・ヨガ哲学や体調改善や仕事への集中力向上を学べる座学コンテンツ
・着席しながら実施可能なヨガコンテンツ
(15分のショートバージョンの軽減ポーズや椅子を使ったヨガなどをセットで提供します)
図3:健康経営に取り組む企業向けコンテンツのイメージ図

図3:健康経営に取り組む企業向けコンテンツのイメージ図

 なお同社は今回、「ヨガDX(仮称)」の実証実験に参加する健康経営に取り組む企業も募集します。企業の課題や健康経営・健康増進への取り組みについてヒアリングし、実証実験における目標(KPI)を設定し、それを達成するためのメニューを以下より組み合わせて(2~3メニュー)無償提供します。健康経営・健康増進サービス導入を検討している企業、健康経営優良法人認定取得を目指している企業、テレワークが主流の企業などを対象にします。
図4:実証実験のメニュー

図4:実証実験のメニュー

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI TV
  • DXセミナー

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントを毎月約100本以上発信中!!
ご登録はこちらから!

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる