MENU

ニュース

小学校、幼稚園、保育園対象の無料出前授業、年齢に応じたプログラミング教育を実施

  • URLをコピーしました!

パーソルクロステクノロジーは2023年6月16日、プログラミングの出張授業開始を発表しました。小学校、幼稚園、保育園を対象に無料で実施します。授業を受けたい小学校などからの受け付けを同日より開始しました。

 パーソルクロステクノロジーが無料で出張授業するのは、子供のプログラミング的思考を育成支援するのが目的。授業では、コンピュータを使わずにプログラミング的思考を学べるアンプラグドプログラミング学習や、ドローンを使ったプログラミング学習を実施します。子供の年齢に合わせて内容を変えます。

さらに本授業ではプログラミングのみならず、現役エンジニアとの交流機会も設けます。生徒は担当教職員とのヒアリングで、目指すことや伝えたいことなどを相談でき、その目標やクラスの特性などに応じて授業内容も変えられます。

図1:授業のイメージ

図1:授業のイメージ

 小学校高学年、小学校中学年、小学校低学年から幼稚園・保育園年長児向けの主な授業内容は次の通りです。

【小学校高学年向け】
プログラミングを活用することを目的とし、タブレットでプログラミングをしてドローンを動かすグループワーク中心の授業を行います。

【小学校中学年向け】
アンプラグドプログラミングから実際のプログラミングへのステップアップを目指します。アンプラグドプログラミング学習と、プログラミングトイやタブレットを使った簡単なプログラミング学習の両方をミックスした授業を行います。

【小学校低学年~幼稚園・保育園 年長児向け】
子どもたちが「プログラミングとは何か?」を知ることや「プログラミングが楽しそう!」と興味を持つことを目的とし、クイズや身体を動かすレクレーション、プログラミングトイでの遊びなどを通して、プログラミング的思考を体感するアンプラグドプログラミングの授業を行います。

図2:実際の授業風景

図2:実際の授業風景

 アンプラグドプログラミング学習とは、「アンプラグド(unplugged)=プラグをつながない」の意味で、コンピュータやタブレットを使わずにプログラミングを学ぶことを言います。プログラミングそのものを学ぶのではなく、カードやおもちゃ、本などを使って「目的とその過程」を明確にし、論理的に考える能力=プログラミング的思考を身につける授業を実施します。
 出前授業に関する詳細は次の通りです。

募集期間:2023年6月16日~2024年1月31日
授業の時期:2023年7月15日~2024年3月31日(ヒアリングの上決定)
対象地域:全国(オンライン開催も可)
募集校数:小学校、幼稚園、保育園合わせて20校程度
問い合わせ:smileit_contact@persol.co.jp

パーソルクロステクノロジーは、プログラミングの手法を学ぶよりプログラミング的思考を学ぶことが大切だと考えます。提供するすべての授業で、プログラミング的思考に基づいて問題解決を図る学習を実施します。プログラミングの出張授業を実施することで、子どもたちの「学びの機会」を提供するとともに、教員の負担軽減の支援していく考えです。

あわせて読みたい編集部オススメ記事

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 日本オムニチャネル協会
  • 株式会社デジタルシフトウェーブ

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる