paizaは、ITエンジニア向けに特化した転職・就職・学習プラットフォーム事業を展開しています。オンラインでのプログラミングテスト「paizaスキルチェック」でスキルを証明し、それを使って転職・就職できるようにする独自のサービスが特徴です。
同社が運営する「paizaラーニング」では、IT/Webエンジニアに向けた動画学習コンテンツを用意しています。1回約3分の動画と、それぞれの演習問題で、手を動かしながら効率的に学ぶことが可能な、オンラインプログラミング学習サービスです。プログラミング講座では、以下のような講座を公開しています。
・ Java
・Python
・Ruby
・PHP
・C言語
・SQL
・JavaScript
・HTML+CSS
今回、paizaラーニングでは、Pythonの新しい動画学習講座「新・Python入門編」を、新講座として公開します。
Pythonは、1991年に登場したプログラミング言語で、基本文法を比較的理解しやすいのが特徴です。プログラミングを学ぶ際、最初に学習する言語として多く選ばれています。AI・機械学習などにもよく使われており、エンジニアやプログラミング学習者から特に人気が高い言語です。
paizaラーニング「新・Python入門編」の主な学習内容は、以下の通りです。従来の講座よりも理解しやすい構成に調整され、学習内容も追加されたとのことです。
なおpaizaラーニングでは今回、「新Python入門編」の公開を記念して、Python関連の学習講座を無料(一部は期間限定)とします。
・従来の「Python3入門編」(全11レッスン85動画)
・「Python×AI・機械学習入門編」1(6動画)
・「Python×AI・機械学習入門編」2(6動画)
従来の「Python入門編」は今後、無料講座となります。また「Python×AI・機械学習入門編」は2022年2月末までの期間限定で無料公開となります。
この記事へのコメント
コメントはまだありません
コメントを書く