MENU

ニュース

“チョコで遊ぶ”がコンセプト、ロイズがチョコを楽しむ体験型施設をオープン!

  • URLをコピーしました!

ロイズコンフェクトは2023年8月4日、体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」をグランドオープンしました。北海道当別町に構える工場に併設し、カカオの栽培からチョコレートができるまでの過程を体験できます。チョコレートを作るワークショップも開催します。

ロイズといえば北海道のお土産として有名なチョコレートブランド。そんなロイズを手掛けるロイズコンフェクトが8月4日、体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」をオープンしました。これまでプレオープンしていた施設を本格的に稼働させます。

「ロイズカカオ&チョコレートタウン」では、チョコレートを“楽しむ”ことに主眼を置きます。体験を全面に打ち出し、さまざまな展示や体験を通じて楽しめるよう工夫します。

施設の1階から3階までを使い、展示や体験を楽しめます。大きく5つのコンセプトで構成します。各コンセプトの概要は次の通りです。

図1:1F エントランス【無料エリア】~間近で見られる製造ライン~

広々としたエントランスホールの奥には、モールディングチョコレートの製造ラインを見学できるエリアを用意。「ロイズオリジンチョコレート」などを製造する様子をガラス越しに見ることができます。ショップには同店限定の商品も多数並びます。(出典:ロイズコンフェクト)

図2:3F カカオファームゾーン ~ロイズの農園を旅しながら、カカオを知る~

ロイズでは“チョコレートをカカオ豆からつくりたい”というチョコレートメーカーとしての夢を叶えるべく、2014年に南米・コロンビアにカカオの自社農園「ロイズカカオファームインコロンビア」を設立しました。その自社農園をジオラマなどで再現します。カカオ栽培やカカオについての豆知識を学べます。(出典:ロイズコンフェクト)

図3:2~3F 工場体験ゾーン~ワクワクが止まらない、ロイズのチョコレート工場~

工場に届いたカカオ豆がチョコレートになるまでを、見て、遊びながら学べるエリア。稼働を開始したカカオ豆の加工工場を見学したり、さまざまなゲームでチョコレートづくりを体験したりするエリアを用意します。(出典:ロイズコンフェクト)

図4:2F ロイズコレクションストリート~チョコレートにまつわるコレクション、アート&ロイズヒストリー~

チョコレートのラベルや缶、食器など、世界中から集めた貴重なコレクション、ロイズのパッケージや歴史を振り返る展示物で構成します。ミュージアムでは、アンティークや絵画、木彫りの熊などの作品も展示します。(出典:ロイズコンフェクト)

図5:2F チョコレートワークショップ~世界に一つの、チョコレートをつくろう~

自分だけのオリジナルチョコレートをつくる体験会を実施します。約23×12㎝のダイナミックなサイズの板チョコレートにドライフルーツやナッツなどを自由にトッピングすれば、自分だけのチョコレートをつくれます。専用パッケージに入れれば、世界に1つだけのお土産にもなります。ワークショップへの参加は別途料金が必要です。所要時間は約30分です。(出典:ロイズコンフェクト)

なお、同施設は工場に併設し、工場の直売店も備えます。200種類以上のチョコレートや焼き菓子を揃えるほか、同店限定のパンやピザ、ソフトクリーム、JRロイズタウン駅関連商品なども取り扱います。ソフトクリームを楽しむイートインスペースも用意します。

図6:ロイズタウン工場直売店の様子(出典:ロイズコンフェクト)
図7:ロイズタウン工場直売店限定「ファームトゥーバー」も扱う(出典:ロイズコンフェクト)

ロイズカカオ&チョコレートタウン概要
住所:〒061-3775 北海道石狩郡当別町ビトエ640-15(JR「ロイズタウン駅」より徒歩約7分、無料シャトルバスあり)
駐車場:あり(無料)
開館時間:10:00~17:00(最終入場は15:00まで)※不定休 ※1Fショップ(無料エリア)は9:00~18:00 ※状況により変動あり
入場料:大人(高校生以上)1200円、こども(4歳~中学生)500円、3歳以下は無料、障がい者手帳をお持ちの人 500円(付き添いの人は一人まで500円)※3歳以下のお子様も含むすべての人に、事前予約・チケットが必要。チョコレートワークショップ体験料:1500円(入場料と別料金、事前予約不可)

図8:「ロイズカカオ&チョコレートタウン」の外観(出典:ロイズコンフェクト)

関連リンク
株式会社ロイズコンフェクト
「ロイズカカオ&チョコレートタウン」予約・チケット購入専用ページ

あわせて読みたい編集部オススメ記事

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI TV
  • DXセミナー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントを毎月約100本以上発信中!!
ご登録はこちらから!

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる