ベンチャーサポートグループは2022年11月7日、起業と経営に関する調査結果を発表しました。起業を経験したことのある男女1008人に聞いた結果です。起業した年齢や起業準備について聞いています。
初めて起業した年齢を聞いた結果が図1です。
via vs-group.jp
「30~34歳」が22.9%でもっとも多くなっています。次いで「26~29歳」(18.0%)、「35~39歳」(14.8%)の割合が高くなっています。
なお起業した理由を自由回答で聞いた主な結果は次の通りです。
・ボランティアを通じてコネクションができ、団体の代表として法人で業界に参入してみたくなり起業
・何をするかよりも、誰と仕事するかを選べる自分でありたいと思ったことと、自力で売上を作る自信があったこと
・会社勤めで培った経験と人脈が揃ったことで、かねてから考えていた事業を起こした。映像業界の撮影手法がフィルムからデジタルへと主流が移行して、映像制作の民主化が起こることを想定して起業
・サラリーマンとして勤務している時の成績が良く、社長から今でいう社内ベンチャーとして自分の会社を立ち上げるチャンスをもらったことがきっかけ 会社を起こすまでの準備が大変だったかを聞いた結果が図2です。
・ボランティアを通じてコネクションができ、団体の代表として法人で業界に参入してみたくなり起業
・何をするかよりも、誰と仕事するかを選べる自分でありたいと思ったことと、自力で売上を作る自信があったこと
・会社勤めで培った経験と人脈が揃ったことで、かねてから考えていた事業を起こした。映像業界の撮影手法がフィルムからデジタルへと主流が移行して、映像制作の民主化が起こることを想定して起業
・サラリーマンとして勤務している時の成績が良く、社長から今でいう社内ベンチャーとして自分の会社を立ち上げるチャンスをもらったことがきっかけ 会社を起こすまでの準備が大変だったかを聞いた結果が図2です。
via vs-group.jp
「多少は大変だった」が44.3%でもっとも多く、「とても大変だった」(34.5%)と合わせると8割近くの人が大変だったと振り返ります。
では具体的に何が大変だったのか。自由回答では次の点が大変だと指摘する声がありました。
・必要な書類、人、お金、車など、用意するのがとても時間がかかったし、事務所の内装も自分たちでやったのでとても大変だった
・資金準備(融資)、物件確保、人材採用、役所へ届出など、やることが多くて大変だった
・財産権とかお金の問題が大変だった。司法書士に頼んだおかげで起業できた
・やはり資金だと思う。銀行や公庫からの融資がないと起業することができなかった
・法務局で認可が降りるまで約1年近くかかった。様々な不備など何度も直しが発生した 調査を実施したベンチャーサポートグループによると、30代前後で自分が理想とする環境で働きたい、自分のやりたいことに挑戦したいというケースが多いと推察します。
・必要な書類、人、お金、車など、用意するのがとても時間がかかったし、事務所の内装も自分たちでやったのでとても大変だった
・資金準備(融資)、物件確保、人材採用、役所へ届出など、やることが多くて大変だった
・財産権とかお金の問題が大変だった。司法書士に頼んだおかげで起業できた
・やはり資金だと思う。銀行や公庫からの融資がないと起業することができなかった
・法務局で認可が降りるまで約1年近くかかった。様々な不備など何度も直しが発生した 調査を実施したベンチャーサポートグループによると、30代前後で自分が理想とする環境で働きたい、自分のやりたいことに挑戦したいというケースが多いと推察します。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
Relic、プレイヤーとして社内起業や企業内事業立ち上げを体験・学習できるボードゲームを発表/#イノベーション #人材 – DXマガジン
「事業共創カンパニー」を掲げるRelicは2022年5月19日、社内起業の取り組みなどを楽しみながら体験・学習できるボードゲームを提供開始したことを発表しました。発表されたボードゲーム「イントレプレナー・オンボーディング」では、ゲームをプレイしながら、イントレプレナー(社内起業家)として必要な知識を学んでいくことができるようになっています。社内起業や、企業内新規事業を気軽に体験してもらうことで、それらに興味・関心を持つ人材を発掘・育成する効果を期待できます。また、ボードゲームを個人で遊びながら学習することも可能です。提供開始にあたって購入型クラウドファンディングサイト「未来ショッピング Powered by ENjiNE」での、クラウドファンディング限定の先行予約販売も開始されました。
KPMGコンサルティング、最新テクノロジを使った起業事例や起業時の注意点を学べる講座開講 – DXマガジン
KPMGコンサルティングは2022年4月5日、「スタートアップとビジネスイノベーション」を学ぶ寄附講座を慶應義塾大学で開講することを発表しました。慶應義塾大学の三田キャンパスで2022年4月8日(金)から開講します。