MENU

sn

【BOØWYのラブソング5選】氷室さんが歌う愛の叫びにマジ気絶!カッコ良すぎ!みんなでカラオケで愛をシャウトしたい♡

  • URLをコピーしました!

時代を超えて、令和の今も愛され続けるBOØWYの普遍的な存在。中でも、メロディアスなラブソングは、カラオケの熱唱ソングとしてずっと歌われ続けています。当時ライブで、ポップロックなリズムに力強い愛を奏でる歌詞に女性ファンが、あまりのカッコ良さで気絶するほどでした。そんなBOØWYのラブソングを5曲厳選。

「ホンキー・トンキー・クレイジー」

出典:Amazon

「ホンキー・トンキー・クレイジー」はBOØWYによる初のシングル曲で、1985年6月1日(昭和60年)にリリースされました。この楽曲はモータウン系ソウルミュージックの要素を取り入れた作品であり、解散までほぼ全てのライブで演奏されていました。オリコンチャートでは最高位61位を記録。氷室京介と布袋寅泰の才能が発揮された初期の楽曲として評価されています​​。YouTubeでは「仕事が終わってカラオケでよく歌った」「今でもカラオケに行ったら踊ってる」と、カラオケでも人気の1曲です。

「CLOUDY HEART」

出典:Amazon


氷室京介が率いるBOØWYの楽曲の中でも、特に心を揺さぶるラブソングとして知られる「CLOUDY HEART」。この曲は、1986年(昭和61年)にリリースされた4枚目のアルバム「JUST A HERO」に収録されています。歌詞は、長く続いた関係の終わりと、それに伴う愛と後悔の複雑な感情を表現しています。動画サイトでは「別れの歌をこんなにカッコ良く歌えるなんて」「アップテンポなのにすごく切ない」といった数々のコメントが寄せられています。

「OH! MY JULLY Part 1」

出典:Amazon

「OH! MY JULLY Part 1」は1988年(昭和63年)にリリースされました。慣れ合いになってしまった恋人との関係をもう一度始めからやり直したい、という願望を歌った歌詞に、ポップでありながらもシャープでエッジの効いた縦ノリのロックサウンドで多くの支持を集めました。動画サイトでは、「父親がカラオケでよく歌ってた」「このリズミカルなギターがいい」といった称賛のコメントが寄せられています。

「わがままジュリエット」

出典:Amazon.co.jp

「わがままジュリエット」は、1986年(昭和61年)発売のシングル曲です。はBOØWYにとって3枚目のシングルの本作は、バンドの音楽性の広さを示す作品のとして知られています。恋愛における自由奔放さや、独立した精神を象徴する「ジュリエット」というキャラクターを通して、情熱的でありながらもどこか切ない感情を描いています。YouTubeでは「ボーリング場のジュークボックスでいつも聴いていた」「雨の日は無性に聴きたくなる」と、ファンの心の中で大切な名曲となっていることがうかがえるコメントが散見されます。

「ONLY YOU」

出典:Amazon.co.jp

1987年(昭和62年)リリースの「ONLY YOU」は、BOØWYの5枚目のシングル曲で、同バンドの代表する曲のひとつです。2000年以降も多数のアーティストにカバーされ、動画サイトでは、バンド女子による「ギター弾いてみた」や「ドラム叩いてみた」が数十万回の再生回数を上げています。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI's経営者インタビュー
  • DXセミナー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。

忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。

ぜひ、下記フォームよりご登録ください。

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる