MENU

sn

貧乏神がやってくる家の特徴は? 不幸を呼ぶオフィスの特徴は? 家にまつわる調査結果を集めてみた

  • URLをコピーしました!

家に住んだり家を購入したりする際、「本当に大丈夫なの?」と不安になりがちですよね。そんな人必見。設計に風水を取り入れる設計事務所であるG proportion アーキテクツは、これまで家にまつわるさまざまな調査を実施。調査テーマがユニークなので、これまで発表した主な調査をまとめてみました。

貧乏神がどんどんやって来る家

まずは、同社が2021年10月に発表した「貧乏神がどんどんやって来る家」について。家相に興味があるまたは家相を気にしている30歳以上の男女全国860人を対象に聞いています。

どんな家が貧乏神に好かれるのかを聞いた結果が図1です。実際にどの位の人が「貧乏神に好かれる家」に住んでいるのか聞きました。

図1:「貧乏神に好かれる家」の共通5項 あなたの家は当てはまりますか?(出典:株式会社 G proportion アーキテクツ調べ)

多かったのは「床に物を直置きする」(50.9%)、続いて「玄関に靴や物がいくつも置いてあり、ごちゃごちゃしている」(17.9%)、「水回りが汚い」(15.9%)、「照明の電球が切れていたり、壊れたものが置いてある」(12.7%)、「自宅があまり好きではない(自宅に愛着がない)」(9.3%)でした。「どれも当てはまらない」(37.4%)と回答した人を除くと、「貧乏神に好かれる家」の共通項のいずれかに該当する人の81.4%が「床に物を直置き」していることが分かりました。

「水回りが汚いと金運が下がる」とか「玄関に靴を出しっぱなしにすると良くない」など、日々の暮らしの中でちょっと気になる話を聞いたことがある人は多いと思います。これらは風水や家相に基づいた話で、お金持ちの人の家では全く当てはまらないそうです。

G proportion アーキテクツの代表取締役で一級建築士でもある八納啓創氏は、「貧乏神に好かれる家」として次の5つの共通項を指摘します。自分の家が当てはまるか。チェックしてみてください。

雑多な玄関
玄関の本来の役割は、扉を開けた時、外から空気および色々なエネルギーが入って来る場所であり、人を向かい入れる場所です。あなたの家の玄関は、この役割がしっかり機能していますか?雑多な玄関は、濁った空気が入ってきてしまうイメージです。人を向かい入れるという意味でも、訪れた人が全然向かい入れてもらっている感じがしません。そうすると、その家の主は、人との関わりでも雑な印象を与えてしまうので、どんどん運気を逃していってしまう傾向にあります。

床に物を置いている
家が散らかり始める時に必ず起こる象徴が、床に物を置く行為です。どんどん床に物が溢れていき、床が見えなくなっていきます。風水でも家相でも共通して言われていることですが、地面から上がってきた気を汚いもので塞いでしまうことになります。例えば、ゴミ袋を床に置いていたら、そのゴミ袋を通過して、汚れた気が上がってくる。それは良いエネルギーになりませんね。つまり、床に物を置くと、風水・家相で得ることができる良いエネルギーを悪くしてしまうことになるのです。

壊れたまま
天井の照明の切れや電球など、壊れたものや故障したものをそのままにしていませんか?壊れたものや故障したものを家の中に置いているということは、それから負のエネルギーが出ていることだとイメージしてください。「負のイメージ=汚物」と思ってもよいでしょう。天井の照明が切れている状態は、天井に汚物が付いている状態と同じです。

水回りが汚い
私が実際に刑事から直接聞いた話によると、重犯罪が起こった家の殆どは水回りがかなり汚いそうです。水回りをきれいにすると、気持ちが清々しくなります。貧乏神に好かれないためにもきれいに掃除しましょう。

家に「愛情」がない
家に愛情がない人は、貧乏街道まっしぐらと思ってもよいでしょう。幸せな成功者たちは、共通して皆住んでいる家が大好きで、家に愛情を注ぎ続けています。一方、貧乏になってしまう人は、住んでいる家を恨んでいたり、嫌いだったりすることが結構多いのも特徴です。貧乏になりたくないならば、1mmでもよいので家のことを好きになっていきましょう!カーテンでも置物でも何でもよいので、まずは1つ探し、それをきっかけに家を好きになっていきましょう。

自宅にある“パワーダウンするもの”

2021年12月には、家相に興味があるまたは家相を気にしている25歳以上の男女全国618人を対象に「自宅にある“パワーダウンするもの”」について調査。その結果を発表しました。

図2:“パワーダウンするもの”自宅にあるのは何ですか?(出典:株式会社 G proportion アーキテクツ調べ)

捨てておきたい “パワーダウンするもの”はあるのか聞いたところ、3人に2人が「いつか着ようと思っている服」(66.5%)と回答、最多でした。以下、「使っていないもの」(60.4%)、「読まない本・雑誌」(57.6%)、「見ることのない書類」(51.8%)となり、半数以上の人が、現在活用していないものを自宅に置いたままの状態であることがわかりました。

なお、本調査は年末に実施。そこで同社の八納啓創氏は、新年を迎えるにあたって捨てておくべき“パワーダウンするもの”として、次の5つを指摘します。

粗大ゴミ
壊れていたり、使っていなくてそのまま家に置いていたりしている大型のものは、家のエネルギーをかなりダウンさせていることが多いです。捨てようと思っていても、ついつい忘れてしまい、気づいたらそのまま数年置いてある。こう言われると、思い浮かぶものはありませんか?

いつか着ようと思っている服
痩せたら着ようと思っていて数年経っている、今後また着る可能性があるかもと取って置いてあるなど着ない服をずっと家の中に置いていると、古いにおいが吸着してしまい、エネルギーも確実にダウンしてしまします。もし、痩せたら着ようと思っている服があるのなら、本気でダイエットするか、それが難しければ感謝して手放しましょう。

色々なところに潜んでいる謎の物体X(エックス)
謎の物体Xは、賞味期限や消費期限の過ぎたもの、使い古したものなど、手放してもよいようなもの。家の中の至るところにあります。これらはどんどんエネルギーを下げてしまいますので、ずっと置きっぱなしにしているようであれば、手放してください。

色褪せたカーテンやポスター
厄介なのはヤニが付いた黄ばんだカーテンです。また、何年も前から部屋に貼ってあるポスターも黄ばんでいるようなものでしたら、本当にエネルギーを下げます。類似するものとして、臭いを発しているものや見た目がNGなものは、感謝して手放した方がよいでしょう。改めて家の中をチェックしてみてください。

読まない本・雑誌、書類関係
いわゆる紙類です。紙類は、ずっと置きっぱなしにしておくと、古いにおいを吸着してしまい、それがどんどん悪い気を発します。特に意識が及んでいない紙類は、エネルギーダウンを招いていることも知っておいてください。読まない本は古本屋やフリマアプリで売り、雑誌や書類などは必要なとろだけ写真を撮ったり、スキャンしたりして残し、本体は手放しましょう。紙類は、結構多いお宅もあるのではないかと思いますので、ぜひ試してみてください。

玄関に置いてあるもの

2022年2月には、家相に興味があるまたは家相を気にしている20歳以上の男女全国695人を対象に「玄関に置いてあるもの」について調査。その結果を発表しました。

図3:普段履く靴以外で玄関に置いてあるもの(出典:株式会社 G proportion アーキテクツ調べ)

半数以上の人が「観葉植物・生花」(61.6%)、「乾いている傘」(53.4%)、「玄関側面の鏡」(51.2%)を置いていると回答。以下、「お守り系の置物」(41.0%)、「鍵」(37.4%)となり、時節柄「灯油」(3.7%)の回答もありました。最も多かった観葉植物は“天然の空気清浄機”とも呼ばれるだけでなく癒しの効果もあるため、インテリアの1つとして置いている人も多いようです。

同社の八納啓創氏は、絶対にやめてほしい、運気が大凶な玄関の特徴を5つ指摘します。

玄関に不要なものを置いている
運気の良い玄関の大原則は、必要のないものは置かないです。玄関は外から清らかな空気やエネルギーを呼び込む場所なので、灯油、郵便物、新聞紙、段ボールなどの玄関には不要なものや、玄関から入ってきたエネルギーを不浄なものにてしまう可能性がある壊れたものは置かないことに越したことはありません。玄関正面の鏡も、本来入ってくるエネルギーを鏡で反射して出してしまうと言われていますので、できるだけ取りましょう。できない場合は、布をかけるなど反射させないようにする工夫をしてください。剥製(はくせい)など動物系が生命を終えた状態のものも玄関に置くと、エネルギーを吸い取られたり、あまり良いエネルギーが家の中に流れてこなくなったりすると言われています。濡れている傘は、玄関の陰の気を強め不安定な状態にしてしまうので、外で乾かしてから置くようにしましょう。一方、玄関に置いてもいいものは、靴、乾いた傘、玄関側面の鏡、修理道具、アウトドアグッズ、観葉植物、お守り系の置物などです。

臭いが強烈
下駄箱は悪臭の元になっている可能性があります。中のものを一度全部出して、必要なものとそうでないものを分けましょう。ものを出したら、下駄箱の棚を綺麗に拭いて必要なものだけを戻し、それ以外は断捨離をする覚悟でやりましょう。できれば、収納能力の8割程度までしかもの置かないようにするくらいの意識が重要です。そして、履かない靴は「ありがとう」と感謝して手放しましょう。また、ペットの臭いも注意してください。意外と本人たちは気づいていないことが多く、ペットを飼っているのだから仕方ないと割り切っている人もいますが、NGです。玄関が臭いか良い香りかは雲泥の差です。来客はニオイに敏感ですし、玄関のニオイでその家の印象がかなり変わりますから、特に気を付けましょう。お香やアロマなどで香り付けしましょう。香りが定着するまで毎日使ってみてください。

玄関が物置化している
部屋にものを置く場所がないから仕方なく玄関に置いてしまい、結果玄関が物置化してしまっている家があります。こういう玄関の家は、競売物件に多く見られるので、家の玄関が物置化している人は気を付けてください。

玄関ドアがボロボロ
ボロボロの玄関ドアは本当に良くありません。玄関ドアが汚れていたり剥がれていたりする家がありますが、玄関ドアはその家の象徴の1つです。この玄関は気を下げてしまうので、改善してください。賃貸物件に住んでいる人は、管理会社や大家さんにドアの修理をお願いしてください。修理や修理の許可をくれない物件であれば、出て行った方がいいと思います。玄関ドアはあなたの運気を最大限に左右しますので、大切にしてください。

玄関の第一印象を大切に!
私の周りのお金持ちや成功している人たちは、「一期一会」の感覚をとても大切にしています。つまり、初めの印象で全てが決まるということに意識を持っているのです。あなたの家の玄関(第一印象)はどんな感じでしょうか?玄関のドア付近の雰囲気は、どういう第一印象を与えていますか?あなた自身の第一印象と同じくらい玄関の第一印象を大切にしましょう。

不幸を呼ぶオフィス

最後に、2022年7月に実施した「オフィスの方位・現状の会社の悩み調査」の調査結果を紹介します。全国1,693名の30歳以上70歳以下の経営者・役員を対象に「オフィスの方位・現状の会社の悩み調査」を実施、結果は次の通りです。

図4:オフィスのエントランス(ビル入り口ではない)の方位はどちらですか?(出典:株式会社 G proportion アーキテクツ調べ)

1,693名中23.04%(390名)が「南方位にエントランスがある」と回答。次いで「東方位」20.67%(350名)、「北方位」19.31%(327名)という結果でした。

図5:社長室の方位はどちらですか?(出典:株式会社 G proportion アーキテクツ調べ)

1,693名中30.36%(514名)が「社長室がない」と回答。次いで「南方位」17.42%(295名)という結果でした。

この結果を受け、同社の八納啓創氏は、風水や家相を取り入れたオフィスの活用方法を紹介します。

「南方位」エントランスは諸刃の剣!
一番良いエントランスの方位は「東」と「南東」。会社が発展しやすい方位とのこと。 「南」エントランスは諸刃の剣だと言える方位です。会社のチーム力が高いと勝負運が強くなりますが、一方でチーム力に欠けると崩れてしまいます。“チーム力”が鍵となる方位と言えます。

北西方位」に経営者にいる会社は成長
「社長室がない」という回答が一番多く、全体の3割以上を占めていました。その場合は、経営者はオフィスの「北西」にいるようにしてください。「北西」は“主人の座”と言われます。その方位には会社のトップがいるようにしましょう。

南西方位で仕事をすると“うつ病”になりやすい職種とは!?
「南東」で作業するのに向いている職種は“クリエイティブな仕事”です。また「南」も同じくクリエイティブな仕事、企画を考える仕事に適しています。インシュピレーションや直観を働かせるのに適した場所なので、発想力が大切な職種の人は「南東」で作業をするとはかどります。しかし事務作業をする場合はミスが多くなる方位でもあります。事務職の方やコツコツと仕事をする方、ルーティン的な作業の方にお勧めの方位は「南西」です。

方位ごとのラッキーカラーを取り入れる
オフィスの中心(重心)から見た時に、各方位の幸運を引き寄せるラッキーカラーがあります。そのカラーを取り入れることで、その空間のパワーが高くなり、幸運が引き寄せられると考えられています。
・北方位…ピンク・ゴールド・シルバーが最も良く、ホワイト・ブラックも良いです。
・東・南東方位…ホワイト・ブラックが最も良く、ブルー・グリーンも良いです。
・南方位…ブルー・グリーンが最も良く、パープル・レッドも良いです。
・西・北西方位…イエロー・ブラウン・ベージュが最も良く、ピンク・ゴールド・シルバーも良いです。
・南西・北東方位…パープル・レッドが最も良く、イエロー・ブラウン・ベージュも良いです。

住宅やオフィスの引越しや移転を検討するなら、風水や家相といった視点を取り入れてみてはいかがでしょうか。これまでにない快適さ、新たな展開を体験できるかもしれません。

関連リンク
株式会社G proportion アーキテクツ
「貧乏神に好かれる家」って?風水・家相に詳しい建築士が解説/ソトコト・オンライン

あわせて読みたい編集部オススメ記事

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 日本オムニチャネル協会
  • 株式会社デジタルシフトウェーブ

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる