MENU

sn

「わらび餅」「どら焼き」「草もち」の3品のみで勝負!行列で人気の和菓子店

  • URLをコピーしました!

岐阜県岐阜市柳ケ瀬に店を構える和菓子店「ツバメヤ」。2010年の創業から、同店は看板商品として「わらび餅」や「どら焼き」でその名を轟かせ、2016年の名古屋駅前店のオープン後、連日行列ができるほどの人気を獲得しています。さらに東京/日本橋にも店舗をオープン。「ツバメヤ」の人気に迫ります。

「ツバメヤ」は、2010年に岐阜県岐阜市の柳ヶ瀬商店街で創業。看板商品の「わらび餅」や「どら焼き」が評判で人気を集めています。2016年に開店した名古屋駅前の大名古屋ビルヂング店では、連日行列になるほど。さらに2023年8月18日、東京初出店となる「ツバメヤ日本橋店」もオープンしました。

ツバメヤが作るのは、かしこまった席での「和菓子」ではなく、毎日でも食べたい体が喜ぶ「お菓子」。商品プロデューサーの“まっちん”こと町野仁英の監修のもと、大地がそのまま形になったような力強い素材を一つひとつ探しては、じっくりとお菓子にしています。

例えば、砂糖は上白糖ではなく精製する前の粗糖を、小麦はふすまごと石臼で挽いた全粒粉を用い、自然な味わいをお菓子の味に生かしています。素材そのものの持ち味を大切にし、余計なものはいれない、引き算のレシピ。シンプルでありながらも力強くて優しい味わい、どなたにでも気軽に食べてもらえるおいしさを日々研究しています。

なお、オープンしたばかりの「ツバメヤ日本橋店」では、店舗内で毎日手作りし、できたてを販売。商品は、人気の「わらび餅」、素材の味が生きる「どら焼き」「草もち」の3品のみ。どれもツバメヤのこだわりが詰まった自信作です。

わらび餅8切入 1,720円(税込)

みずみずしさを閉じ込めるように丸く丁寧に手切りした、ツバメヤ名物わらび餅。あふれそうなほど箱いっぱいに敷き詰めたきめ細かなきな粉は、このわらび餅のために特別に焙煎したもの。北海道産大豆とよまさりを使い、大豆本来の香りと甘みを生かしています。わらび餅のとろけるようなふわふわ食感、沖縄県波照間島産の純黒糖のほのかな余韻、風味豊かなきな粉との調和をどうぞお楽しみください。

どら焼き 330円(税込)

石臼挽きした小麦全粒粉、平飼い有精卵、粗糖を使って焼き上げたふっくら生地に、特別栽培小豆と粗糖のみで炊いたコクのある粒あんを挟みました。一つひとつの素材の力強さを感じる、ツバメヤ自慢のどら焼きです。

草もち 280円(税込)

無農薬栽培の国産よもぎをたっぷり入れた美しい深緑色の柔らかいお餅の中に、特別栽培小豆と粗糖のみで炊いた風味豊かな粒あんがとろり。お餅がかたくなりますので、当日中のお日持ちです。

「ツバメヤ日本橋店」は、東京駅を利用する人のお土産としても最適。こだわりの商品を手にとってみてはいかがでしょうか。

【ツバメヤ日本橋店 概要】
住所:東京都中央区日本橋3-5-12
JR「東京駅」八重洲口より徒歩6分
東京メトロ「日本橋駅」B1出口より徒歩4分
営業時間:10時~夕方 (土曜日は売り切れ次第閉店)
定休日:日曜日・月曜日
電話番号:03-6262-6838

関連リンク
株式会社ツバメヤ
【東京初出店】「わらび餅」「どら焼き」「草もち」の3品のみ。 /ソトコト・オンライン


あわせて読みたい編集部オススメ記事

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI TV
  • DXセミナー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントを毎月約100本以上発信中!!
ご登録はこちらから!

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる