
DX用語集
2022.06.02
レガシーシステム
DX用語集
2022.08.30
モダナイゼーションとは、稼働中のITシステム(ソフトウエアやハードウエア)の資産を活かしつつ、最新のソフトウエアなどを使って刷新することを言います。近代化や現代化を意味する「modernization」という言葉に由来します。
ITシステムを何十年も使い続けると「開発コストが膨らむ」「当日の技術に精通する人材がいない」などの問題が起こり得ます。そこで最新の技術を活用したソフトウエアやハードウエア、クラウドなどを取り入れた新しいITシステムへの移行を検討する企業があります。こうした企業が最新のITシステムに刷新することをモダナイゼーションと呼びます。
なお、システム移行には「マイグレーション」もあります。マイグレーションが従来のITシステム構造を残したまま、新しいITシステムを使って再現するのに対し、モダナイゼーションは従来のITシステムの資産を活かしつつ、新しいITシステムで構築する点で異なります。
モダナイゼーションには、古い言語で記述されたプログラムを新しい言語で記述し直したり、古いOSを仮想化ソフトを使って最新システム上に移行したりする方法があります。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから