
DXセミナー
2023.05.11
【6/7開催】eスポーツが日本を救う~eスポーツから学ぶ、これからのビジネス~
DX用語集
2021.12.20
BIとは、ビジネスインテリジェンス(Business Intelligence)の略で、データを分析・可視化し、業務や経営の意思決定に役立てる取り組み、または仕組みを指します。データの分析結果を可視化するソフトウエアやSaaSを「BIツール」と呼びます。
データ活用の必要性が叫ばれる中、多くの企業がさまざまなデータを収集、分析する環境づくりを進めています。BIは、こうして集めたデータの分析結果をもとに、今後の事業計画を立案したり、製品の製造数を決めたりするときに使います。例えば、有効な事業計画を立案するときに参考すべきデータは何か、過不足なく製造数を決めるためにはどんなデータを参照すべきかなどを考えなければなりませんが、こうした指標づくりもBIの取り組みに包含されます。
一方、データを可視化するBIツールは、グラフや図、マップなどを使ってビジュアル的にデータを分かりやすく表示するものが主流です。データを直感的に把握しやすくし、データ分析に不慣れた経営者でも、データの推移や今後の予測を立てやすくします。
DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。
忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。
ぜひ、下記フォームよりご登録ください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから