
書評
2022.12.09
【今、DXで読むべき本】暗号資産の入門書「1時間でわかる 再入門!これからのビットコイン~市場、ゲーム、NFT、SDGs。国内外のトレンドと可能性をかんたん解説~」
DX用語集
2022.11.01
仮想通貨とは、インターネット上で商品などの対価として利用できるものを指します。「暗号資産」とも呼びます。なお、日本銀行のWebサイトでは、仮想通貨は次の性質を持つと定義します。
・不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる
・電子的に記録され、移転できる
・法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない
(出典:日本銀行)
仮想通貨の特徴は、銀行を介さずにやり取りできる点。仮想通貨を取り扱う事業者(交換所など)を介して仮想通貨を入手したり換金したりします。
国家や中央銀行が発行する法定通貨でない点も特徴です。そのため保証はありません。そこで仮想通貨では資産管理にブロックチェーンと呼ぶ技術を活用し、不正取引を防止しています。仮想通貨には裏付け資産がないなどの理由で、価格が大きく変動しやすいといった特性もあります。
代表的な仮想通貨には、ビットコインやイーサリアムがあります。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから