
DXセミナー
2023.05.11
【6/7開催】eスポーツが日本を救う~eスポーツから学ぶ、これからのビジネス~
DX用語集
2022.04.19
CDPとはCustomer Data Platformの略で、顧客の属性や行動データをもとに分析するプラットフォームを指します。「カスタマー・データ・プラットフォーム」と呼びます。
CDPは顧客のさまざまな情報を収集し、分析する用途に使います。CRMが保有する顧客の属性はもちろん、Webサイトやアプリのアクセスログ、アンケートの回答結果、カスタマーサポートへの問い合わせ履歴など、原則として企業が保有するデータを使って分析するのに使います。顧客の属性や嗜好、行動などに応じたマーケティング施策を展開したり、MAなどを使ってクーポンやキャンペーンを実施したりできるようにします。
顧客の属性や行動データを使って分析するプラットフォームには「DMP」もあります。CDPが特定の顧客データを分析するのに対し、DMPは匿名のデータを使う点で異なります。なお、DMPには「プライベートDMP」と「パブリックDMP」があり、CDPは「プライベートDMP」とほぼ同義で使われます。もっとも厳密には、CDPよりプライベートDMPの方が広義の意味を持ちます。
DXマガジンでは、DX成功のヒントとなる記事やウェビナーを毎月約100本発信しています。
忙しい人のため、編集部が厳選した重要トピックスを無料のメールマガジンで毎週お届けします。DX推進に役立つ最新ウェビナーや動画コンテンツもお知らせします。
ぜひ、下記フォームよりご登録ください。
取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから