ノーコード・ローコードは、アプリケーションの開発手法の1つです。「ノーコード」は、プログラミング言語で記載するソースコードをまったく書かずにアプリケーションを開発する手法、「ローコード」はソースコードをわずかに用いてアプリケーションを開発する手法を指します。 アプリケーションを開発する場合、一般的には「プログラミング言語」を使ってソースコードを書き記す必要があります。しかしソースコードを書くには、プログラミングに関する知識やシステムを理解していなければなりません。そのため、アプリケーション開発はITシステムに精通するエンジニアの業務と考えられてきました。 しかし、ノーコード・ローコードではソースコードを原則書かず、事前に用意されたパーツをつないだり、テンプレートを使ってアプリケーションの機能を容易に実装したりできます。GUIで操作可能なアプリケーション開発ソフトウエア・サービスを使い、ITエンジニア以外の業務部門の人でもアプリケーションを開発することが可能です。プログラミングの知識は原則として不要です。
ノーコード・ローコードは、アプリケーションの開発手法の1つです。「ノーコード」は、プログラミング言語で記載するソースコードをまったく書かずにアプリケーションを開発する手法、「ローコード」はソースコードをわずかに用いてアプリケーションを開発する手法を指します。
アプリケーションを開発する場合、一般的には「プログラミング言語」を使ってソースコードを書き記す必要があります。しかしソースコードを書くには、プログラミングに関する知識やシステムを理解していなければなりません。そのため、アプリケーション開発はITシステムに精通するエンジニアの業務と考えられてきました。
しかし、ノーコード・ローコードではソースコードを原則書かず、事前に用意されたパーツをつないだり、テンプレートを使ってアプリケーションの機能を容易に実装したりできます。GUIで操作可能なアプリケーション開発ソフトウエア・サービスを使い、ITエンジニア以外の業務部門の人でもアプリケーションを開発することが可能です。プログラミングの知識は原則として不要です。
なお、ノーコードは、機能がシンプルで業務領域が限定的なアプリケーション開発に向きます。ローコードはノーコードより広範囲な業務を支援するアプリケーションに向きます。APIを使ってシステムを連携する仕組みを実装する際にもローコードが使われることがあります。
DXにおいてノーコード・ローコードは、アプリケーションの早期開発を支援する手法として認知されています。DXでは新規事業に伴う新たな業務が発生しがちです。これら業務を支援するアプリケーションの開発期間が長ければ事業が停滞しかねません。そこで、迅速かつ、新規事業を理解する現場のスタッフでもアプリケーションを開発できるように、ノーコード・ローコードに対応したアプリケーション開発ソフトウエア・サービスを利用するケースが目立ちます。