MENU
  • URLをコピーしました!

プロトコルとは、コンピューターや通信機器がデータをやり取りする際の取り決めや手順のことです。つまり、異なるデバイスやシステム同士が情報を送受信する際に必要なルールや規約のセットです。

例えば、インターネット上で情報を送信する場合、HTTP(HyperText Transfer Protocol)やHTTPS(HTTP Secure)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)などのプロトコルが使用されます。これらのプロトコルは、データの送信や受信、通信の確立、エラーの処理など、通信に必要な手順を定義しています。

プロトコルには、通信プロトコル、ネットワークプロトコル、セキュリティプロトコルなど、さまざまな種類があります。通信プロトコルは、データの転送や通信路の確立に関するルールを規定します。ネットワークプロトコルは、データの送受信を可能にするネットワーク上の機器同士の通信手順を定めます。セキュリティプロトコルは、データの暗号化や認証などのセキュリティ関連の手順を提供します。

プロトコルは、異なるシステム同士が互いに理解し合い、情報を共有するための基盤となります。これにより、インターネットやコンピューターネットワークなどの複雑なシステムが機能し、効率的に情報をやり取りすることが可能になります。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • SUZUKI TV
  • DXセミナー

用語集

全用語もしくはお調べになりたい用語の
「頭文字」からお探しください。

メルマガ登録

DXマガジンでは、DX成功のヒントを毎月約100本以上発信中!!
ご登録はこちらから!

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる