MENU

DX用語集

EDI

  • URLをコピーしました!

 EDIとはElectronic Data Interchangeの略で、「電子データ交換」を指します。専用の接続回線などを使い、発注書や納品書、請求書といった各種伝票をオンラインでやり取りすることを言います。  多くの企業が発注書や納品書などの伝票を取引先とやり取りしています。しかし、紙の伝票をやり取りすると、印刷や発送、紙の管理などの手間がかかり、伝票の数が多くなると担当者の作業負荷が高まってしまいます。  そこで、こうした紙の伝票のやり取りをデジタル化するのがEDIです。EDIでは、伝票に標準的な書式を用いたり、データをやり取りする通信プロトコルを定めたりし、伝票のやり取りを効率化します。取引先から送られてきた納品書や請求書に記載する金額などのデータを再利用しやすいといったメリットも見込めます。  特定の取引先との伝票のやり取りに用いるほか、業界や業種で共通の書式や通信プロトコルを定めるEDIもあります。

 EDIとはElectronic Data Interchangeの略で、「電子データ交換」を指します。専用の接続回線などを使い、発注書や納品書、請求書といった各種伝票をオンラインでやり取りすることを言います。  多くの企業が発注書や納品書などの伝票を取引先とやり取りしています。しかし、紙の伝票をやり取りすると、印刷や発送、紙の管理などの手間がかかり、伝票の数が多くなると担当者の作業負荷が高まってしまいます。  そこで、こうした紙の伝票のやり取りをデジタル化するのがEDIです。EDIでは、伝票に標準的な書式を用いたり、データをやり取りする通信プロトコルを定めたりし、伝票のやり取りを効率化します。取引先から送られてきた納品書や請求書に記載する金額などのデータを再利用しやすいといったメリットも見込めます。  特定の取引先との伝票のやり取りに用いるほか、業界や業種で共通の書式や通信プロトコルを定めるEDIもあります。  なお、専用の通信機器や固定電話回線を用いるこれまでのEDIに代わり、専用機器などを使わずブラウザを用いるWeb-EDIへの移行が進みつつあります。2024年1月には、固定電話回線で使われてきたISDNのサービスが終了します。そのため、固定電話回線を使ったEDIを構築済の企業は、新たなEDIを構築する必要に迫られることになります。新たなEDIシステムを構築するコストをどう捻出するか、基幹システムと新EDIシステムを連携できるのか、基幹システムも改修すべきかなど、2024年に向けて準備しなければなりません。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 日本オムニチャネル協会
  • 株式会社デジタルシフトウェーブ

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる