MENU

ニュース

カリモク家具、パネルやトレイを自由に組み合わせてカスタマイズできるテレワーク向けデスク

  • URLをコピーしました!

カリモク家具は2022年12月21日、テレワーク用途に特化したデスク「CLEARNEL(クリアネル)」の発売開始を発表しました。パネルやトレイなどを組み合わせることで、使う人に合わせたデスクにカスタマイズできます。

 CLEARNELはテレワークの利用を想定したビジネスマン向けのデスク。デスクに取り付けるスチール製の背面パネルを自由にレイアウトできるのが特徴です。オプションのトレイやマグネット式の市販品を組み合わせたレイアウトが可能です。
図1:マグネット式トレイなどを使って整理しやすくする

図1:マグネット式トレイなどを使って整理しやすくする

 背面パネルの取り付けは2通りあります。デスクに密着させる方法と、デスクと背面パネルの間を空け、コンセプトタップなどを設置できるようにする方法です。デスクと背面パネルの間を空ければ、PCやスマートフォン用の電源を確保しやすくなります。
図2:背面パネルとデスクの間に充電ステーションを用意できる

図2:背面パネルとデスクの間に充電ステーションを用意できる

 なお、背面パネルに開口部を設けることも可能。開口部から電源ケーブルを通したり、デスクライトなどの機材を設置したりすることができます。  デスクの天板は、美しい木目を味わえるスッキリしたデザイン。角は丸みのある形状で、優しい印象を与えます。
図3:高精度な機械加工と職人の緻密な手仕事によるデザイン

図3:高精度な機械加工と職人の緻密な手仕事によるデザイン

 脚部は、細身に削り出した直径45ミリの木管脚です。天板から滑らかにつながり、柔らかなシーンを生み出します。足元の空間も広く使いやすさも備えます。
図4:周囲のインテリアを選ばないオールマイティなデザイン

図4:周囲のインテリアを選ばないオールマイティなデザイン

 そのほか、天板裏にはオープンタイプのトレイなどを設置可能。ノートPCやタブレットなどの収納に向きます。
図5:用途に応じてトレイなどを増設可能

図5:用途に応じてトレイなどを増設可能

図6:パネルやトレイの組み合わせ例

図6:パネルやトレイの組み合わせ例

図7:引き出しや専用のワゴンセットも用意する

図7:引き出しや専用のワゴンセットも用意する

図8:デスクと奥行が同じセルフセットも用意する

図8:デスクと奥行が同じセルフセットも用意する

 デスクの価格は、奥行きが450mmサイズのモデルが8万4150円から、奥行が600mmサイズのモデルが8万6790円からです。奥行きが450mmと600mmとなる2タイプがあり、それぞれ幅が900mm、1000mm、1100mmの3モデルを用意します。背面パネルは4万1250円からです(すべて税込み)。
あわせて読みたい編集部オススメ記事

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • 週刊SUZUKI
  • 企業風土の礎
  • DXMLINE

メルマガ登録

メールアドレス (必須)

お問い合わせ

取材のご依頼やサイトに関するお問い合わせはこちらから。

問い合わせる