アスクは2022年12月23日、スマートサングラス「TCL NXTWEAR S」の取り扱い開始を発表しました。スマートフォンやPCなどと接続することで130インチ相当の大画面でコンテンツを楽しめます。外出先や移動中でも迫力ある映像を楽しめるのが売りです。
「TCL NXTWEAR S」は、高精細なディスプレイを搭載するサングラス型のデバイス。最大の特徴は、130インチ相当の迫力ある映像を楽しめる点です。スマートフォンやPCなどの機器と接続し、機器を経由して映像を再生します。映像出力対応のUSB Type-C端子を搭載したスマートフォンやPC、さらには家庭用ゲームなどに対応します。
via www.ask-corp.jp
USB Type-C端子を搭載していなかったり、DisplayPortの出力をサポートしていなかったりするスマートフォンでも、別売の「MiraScreen Portable Adapter」を使えば映像の再生が可能です。
via www.ask-corp.jp
メガネ左右のつるの部分にはスピーカーを内蔵。大型のチャンバーを搭載し、迫力ある低音を楽しめます。さらに、Phase Cancellationと呼ぶ音割れを防ぐ技術を採用します。
「TCL NXTWEAR S」の予想市場価格は5万9800円前後、「MiraScreen Portable Adapter」の予想市場価格は1万5400円前後です(ともに税込み)。ともに2023年1月31日より発売を開始します。
あわせて読みたい編集部オススメ記事
エプソンがFull HDやオートフォーカス対応スマートグラスを発表、作業現場の遠隔支援を想定 – DXマガジン

エプソンは2022年9月30日、スマートグラス「MOVERIO」の新版を発表しました。装着時の耳や鼻への負荷を軽減する2モデルを、2022年11月下旬より発売します。
骨伝導技術を採用し、音楽再生や通話が可能なスマートサングラス – DXマガジン

Glotureは2022年8月19日、スマートサングラス「GeeBona X1」を新モデルを発表しました。骨伝導で音楽を聴いたり、通話したりできます。同社のECサイト「MODERN g」より販売します。